
保育園から幼稚園への移行が普通かについて相談があります。息子が3歳で幼稚園に行くのは一般的でしょうか?
今息子を保育園に通わせているのですが、お義母さんに『○○くんは、3歳から幼稚園いくのかなー?』
って聞かれて、???ってなりました💦💦
お義母さん的には、たぶんお勉強的なことをして欲しいのかもしれません…🌀
が、正社員で働いてて、土日も年末年始も関係ないような職場なので無理やろなー🤔と思ってます💦💦
認定こども園も近くにないですし…
旦那も以前は甥っ子が3歳になったら、保育園から幼稚園に行くもんだと思ってたらしくΣ(・ω・ノ)ノ
そんな発想なかったんですが、3歳で保育園から幼稚園って普通なんでしょうか🤔?
- あゆみ(7歳)
コメント

えび
一定数いるみたいで3歳児・4歳児クラスは保育園も入りやすいみたいですね🤔
幼稚園の後に預かり保育だったり習い事だったりで17時とか18時とかまでみてくれたりするところもあるみたいです。

退会ユーザー
子どもが保育園に通っています😊
保育園から幼稚園に変わった子はプレ(2歳児)も含めて22人中4人です。4人ともお母さんが16時に迎えに来ている方でしたよ💡
うちも正社員共働きで両親、義両親にお迎えの協力してもらえないので3歳から幼稚園は無理かなあって感じです🤔認定こども園も狭き門なので、うーんって思ってます💦
-
あゆみ
なるほど💡こどもが3歳までは時短でいけるのですが、それ以降は交代勤務もあるので厳しいかなという感じです😭😭
こども園も結構激戦なんですねΣ(・ω・ノ)ノ- 4月15日
-
退会ユーザー
こども園意外に激戦です💦
うちの近所の3歳児枠だと20名中15名枠が14時または16時迎え、5名枠が19時までにお迎えです。幼稚園も延長ありますが、枠が決まっているのでやはり狭き門ってイメージです😱- 4月15日
-
あゆみ
時間帯で枠があるんですねΣ(・ω・ノ)ノ
びっくりしました‼️
今は保育園に入れない❗って所だけピックアップされがちですけど、こども園もやはり大変なんですね…💦💦- 4月15日

ちびた
3歳から幼稚園に転園した子いましたよ(^^)
でも17人いて1人でした(笑)
-
あゆみ
やはり少数いらっしゃるんですね☺️
保育園→幼稚園の発想がなく、そういう選択肢もある事を初めて知りました🙌🎶- 4月15日

ままりん
お義母さんの時代は保育園の方が少なかったでしょうしね!
幼稚園が当たり前の感覚かもしれません!
今の時代小学校まで保育園の子はおおいでしょうね!
-
あゆみ
確かに、私が子供の頃は幼稚園が多かった気がしますね🎵
今はお母さんもフルタイムの方も多いので、保育園も増えたのかもしれませんね☺️‼️- 4月15日

退会ユーザー
地域によっては保育園から幼稚園ってとこもあるみたいです。が、普通は保育園なら保育園のままが多いですよねー。多分、昔は幼稚園が一般的だったからそれまでの補助的な位置付けで保育園をみてるのかなーって思います。
ご夫婦がいいと思うスタイルでいいと思います!
保育園出身の子と友達でしたが、最初の少しは幼稚園の方が色々教えてもらってるようで差があったと思うけど、少したてば全く問題ないって言ってました🎵
私の周りの保育園出身の子はみんなしっかりして優しくいい友達ばかりです!
-
あゆみ
もしかしたら、そういう地域なのかもしれません💡
そう言えば、前に主人の友人も言ってたような気がします‼️
そうですよね🎵義兄夫婦は子供をずっと保育園に入れてるので、私もそうしようと思っています🎵- 4月15日

T3mam
今の保育園って幼稚園とさほどかわらないですよ!昔は保育園って言ったら自由でいつも鼻垂らして半袖で駆け回ってるイメージ(ごめんなさい)ですけど、今の保育園は遊ぶときは遊ぶ、学ぶときは学ぶとメリハリあるところが多数だと思います。
子供たちが通っていた保育園は年長さんで英語もやってました!あとは月1で幼児クラスは食育もやってましたよ。
-
あゆみ
私の息子が通う保育園も、文武両道?のような感じで、英会話やサッカー教室などもあるので、良いかなー💕と思って入れたんですが…お義母さん的にはやっぱり、文部科学省の管轄と、厚生労働省で管轄が違うからなのかなー?と思ったりしました💦💦
- 4月15日

まるる
保育園で2歳児クラスを担当していましたが、14人中2人は幼稚園に入るので…という事で卒業していきました!
1人はわかりませんが、もう1人の子はご実家が近くにあるので祖父母の方が協力してくれるようで、幼稚園の時間帯でも大丈夫なようです!
よくある事ではないと思いますが、珍しい事でもないと思いますよー!
-
あゆみ
実家の協力があるのは良いですね💕
私もその選択肢がある事を知らなかったので、なるほどなー☺と思いました❗- 4月15日

ユウ
6時くらいまで預かり保育する幼稚園を知っています😊そこで課外教室の講師をしていてワーママさん多かったので😊
私の地域は幼稚園単体ってほぼないので幼稚園に移ることはないですが、今は小規模園なので幼稚園の年齢で入り直します✋🏻
-
あゆみ
そのような地域もあるんですね‼️
自分の地域以外の事って全然知らないので、色んなところがあるんだなと思いました✨
私の地域は、たった1つの私立の幼稚園しか預り保育がなく💦💦かなりの激戦らしいです🌀
公立だと長期休みの預り保育がないので、現実には難しいのかもしれませんー😭😭- 4月15日
あゆみ
そうなんですか‼️
預り保育もあるんですね💡
幼稚園の先生も大変ですね💦💦