
16週の初マタで食べたものを吐いて体重減少、心配。栄養不足と赤ちゃんの健康が不安。検診で相談予定。出血はないが大丈夫でしょうか。
初めて投稿します😀
初マタでよく分からなくて心配なのですが、今16週に入ったところで、安定期に入ってもまだ食べたものを吐いてしまい、体重が減ってしまっています…😭
検診も4週に一度なので、赤ちゃんが本当に元気なのか心配で…💦今週検診があるのですが不安でたまりません😭
食べたら気持ち悪くなって毎食吐いているので、栄養もちゃんと届いているのか…💦
出血などはないのですが、大丈夫なんでしょうか?
- ゆーふら(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ゆめゆめ
私もそうでした🙌🏻
大丈夫ですよ!
先生が
『ママは食べれなくても
赤ちゃんは大きくなってる』と
言われた事があるので😆
私も現につわりで
体重減りました😨
出血もされてないので
大丈夫ですよ😄
お体ご自愛ください!

あんな
つわりつらいですね😭
私も初期はつわりと、妊娠による免疫力の低下&飲める薬が減ったことによって、体重がどんどん落ちていき心配になって市の保健師さんや産婦人科の先生に相談したところ、
「吐いても食べなくても赤ちゃんは育つから大丈夫!お母さんは、食べれるものを食べれる時に食べてください!」と言われ気が楽になりました。
ほんとに栄養とかよく考えず食べれるものだけ食べてましたが、赤ちゃんはずっと元気です!!
-
ゆーふら
そうなんですね😭
シャケマヨさんの話を聞いて安心しました😀💛赤ちゃん元気でいてくれると信じます😀✨- 4月15日

sora
大丈夫ですよー!ただ脱水にならないように無理矢理でも水分補給はこまめにしてくださいね😊💓
私自身20wまでつわりで一人目は10キロ近く痩せましたが子供は3130gで健康で生まれたので問題ありませんでした!!
-
ゆーふら
すごい😲😍❗️
自分の体重が減っていても、赤ちゃんは体重も順調に増えていくんですね😭
水分とるようにします🔥ありがとうございました😀💛安心しました!- 4月15日
ゆーふら
ありがとうございます💦
ゆめゆめさんも同じような感じだったんですね😲❗️安心しました~😭