
旦那の友人宅に1泊した際、トイレを頻繁に使うことが恥ずかしく、尿意を我慢していた初マタさん。お腹の張りや胎動の減少を感じたが、早産などのリスクについて心配しています。
18歳の初マタです👶🏻
昨日今日で県外にいる旦那の友人宅へ1泊させてもらってきました!特に体調が悪くなる事もなくただ楽しくて満足です☀️
この事についてなのですが隣の県だったのでさほど遠くはなかったのですが行き帰りの2時間弱の間や旦那の友人宅のトイレを頻繁に使う事が少し恥ずかしくて(旦那は歳上なので友人も先輩という事になります)この2日間かなり尿意を我慢していました💧お腹が痛くなるということはなかったのですがお腹の張りは感じられたし胎動も減ったというか少ないような気がします
お腹の張りを感じたらすぐにトイレを借りる事にしていましたが我慢できるところは我慢してしまっていました
良くない事だとはわかっているのですが、、これが原因でこの先なにか変わってしまう事とかあるんですかね?
(例えば早産など、、)自分が悪いのですが不安で仕方がないのでわかる範囲で教えていただきたいです
- ☺︎(1歳6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ドレミファ♪
お腹の張りが尿意かはわかりませんが張ってお腹がカチコチで横になったり体が休まない状態 腹圧がかかる状態なら切迫になってる可能性はあると思います(赤ちゃんが苦し状態)

はじめてのママリ
まだ妊娠後期ではないので、お腹の張りがあんまり強い&続くようだと心配ですが。。
張りや胎動とは関係ないですが、おトイレ我慢してしまって膀胱炎になるとクセになるのでご自身が大変になっちゃいます。意識してトイレいったほうがいいかなとは思います。
でもおトイレ借りるのって、遠慮しちゃいますよね〜😅💦
もし張りが続く、または胎動について心配であれば、病院に相談してみると安心できていいと思いますよ☺️
-
☺︎
膀胱炎の心配もありますよね🙄💧
はい〜歳上ばっかりだと余計に(笑)
ありがとうございますそうします😌- 4月15日

4児子育て奮闘中
私も18で1人目産みました
懐かしいです😊
張りと尿意は違うような??
今日ははりつづきますか?
胎動はありますか?
-
☺︎
一緒ですね!親近感🤭💖
そうなんですか!張りは横になったりすれば治ります!ただ我慢してると張ったりすることが多かったので💧胎動は少ないけどあります!今もちょこちょこ動いてます👶🏻- 4月15日
☺︎
そうなんですか、、次の検診が怖いです💧