![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ESBL保菌者でも経膣分娩可能か不安です。カンジタが治っていなくても大丈夫でしょうか?経験者の方、教えてください。
もうすぐ34週になるんですが、出産が近づくにつれ、ふと疑問に思ったのですが、私は、ESBLというのを保菌してるみたいで、トイレの後綺麗に手を洗ってアルコールしてねとくらいしか先生に言われませんでしたが、ESBL保菌者は経膣分娩は可能でしょうか?赤ちゃんにも感染してしまうのではないかと不安です!経験者の方いたら教えてください。あとカンジタもあり、出産時にカンジタが治ってなくても、経膣分娩は可能ですか?よろしくお願いします
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント
![テリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テリー
多分感染を防ぐための点滴をするかと思います!
私は36週で出産したのですがその時検診時やった検査の結果が出てなく、分娩時に感染する可能性のある病気になっているか不明の状態だから念のため点滴しておきましょう!と言われてやりました!
もし普通分娩できないものであればすでに言われていると思いますよ🤔
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
出産間近でカンジダになった友人は、感染の恐れがあるため経膣分娩はだめということで帝王切開になっていました💦
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
カンジタになったら経膣分娩はダメなんですね!赤ちゃんに感染しちゃう可能性があるってことですね- 4月15日
-
ちゃむ
すみません!
文章おかしかったのでもう一度打ちます!
わたしも産んだ産院で、36w頃にそういった説明を受けました!
友人は、結果的に帝王切開に切り替えだったのですが、病院の方針や、場合によっては、点滴を打って経膣分娩になることもあるそうです!
先生に確認されるといいと思います☺️💓- 4月15日
-
ママリ
点滴で、感染を防ぐというのもあるんですね!病院の方針によって違うかもしれないですね!
先生に確認してみたいと思います!ありがとうございます😊- 4月15日
テリー
すみません💦
なんの病気のものかは忘れたのですが感染するような病気であればこういった処置が行われると思われます!
ママリ
回答ありがとうございます😊
感染を防ぐための点滴というのはカンジタにもESBLにも感染を防ぐ効果があるということですかね?
そうですよね、普通分娩できないならもう言われてますよね
テリー
カンジタではなかったと思います!
帝王切開になるならわかった時点で言いそうな気もしますけどね〜🤔
治るのを待ってるのかも?😅
病院で聞くのが一番かもしれませんね😊
ママリ
いろいろ教えてくださりありがとうございます😊
そうですねー病院で確認してみたいと思います