※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
お仕事

宅建持ってる方、周りに宅建持ってる人がいる方、詳しい方、宅建の勉強方法教えて下さい!独学で今年受けようと思ってます💡

宅建持ってる方、周りに宅建持ってる人がいる方、詳しい方、宅建の勉強方法教えて下さい!

独学で今年受けようと思ってます💡

コメント

みかん

宅建持ってます😊
私は短期の専門学校行ったのですがそこの先生曰く過去問解いて解いて解きまくれば受かるそうです。
たぶん50回以上解いた気がします😅
頑張ってください!

  • ®️

    ®️

    宅建持ってるんですね!凄いです✨

    なるほど💡宅建は過去問解きまくる感じの勉強方法ですね☺
    50回って頑張りましたね😫✨でもそれほどやらないと受からないんですよね💦
    今参考書読んでるので、一通り読み終わったら過去問解きまくります!
    ありがとうございました😆

    • 4月15日
  • みかん

    みかん

    私は民法が弱者目線になって流されてしまうので苦手でした😅
    過去問で毎回90点以上取れるようになると良いですよ✨
    基本的に似たような問題が出題されるので。

    • 4月15日
  • ®️

    ®️

    そうだ!ネットで民法は皆さん苦戦すると書いてあり、民法の本を読んだ方がいいってネットで見たんですが、「よく分かる民法」みたいなのは参考書とは別に読んどいた方が良いですか?
    民法も参考書と過去問解いていけば理解できますか?

    • 4月15日
  • みかん

    みかん

    周りを見ていても得意な方と不得意な方がすごく分かれてました!
    不得意な方(私も含め)はどんどんドツボにはまっていきます😂
    なのでわかりやすいテキストを読んだり今ならメルカリとか中古でLECなどが発行している民法のDVDとか売りに出てないですかね🤔そういうの使ったらわかりやすいと思います!
    一度参考書と過去問でやってみてスムーズに出来たら要らないでしょうしやってみてからの判断で大丈夫かと思います。

    • 4月15日
  • ®️

    ®️

    そうなんですね☺
    じゃあとりあえず参考書→過去問でやってみてから苦手だったら個別にやっていきます✊
    色々と親身にありがとうございました✨
    あと半年頑張ります☀

    • 4月15日
  • みかん

    みかん

    グッドアンサーありがとうございます😊
    頑張ってください✨

    • 4月15日