※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miffy🐰⋆⸜♡⸝‍⋆
産婦人科・小児科

1歳11ヶ月の子が夕飯後に大きなゲップをして気持ち悪そう。便秘が原因で上から出る可能性があるか心配です。

1歳11ヶ月の子ですが、
夕飯になると必ずと言っていいほど、
「オエッ」と大きなゲップを出し、
食べながら気持ち悪そうな様子です😔
具合悪いのでしょうか?
大きなゲップをする時もあれば、
本当に嘔吐してしまうこともあります。

便秘で下から出ない分
上から出てきちゃうのでしょうか‥

コメント

deleted user

夕飯前に、お菓子たべてませんか?

あとは、便秘で胃がもたれてるとか?

あとは…心理的なにかですかね…

  • miffy🐰⋆⸜♡⸝‍⋆

    miffy🐰⋆⸜♡⸝‍⋆

    おやつが遅い時もあります💦
    それが関係してるんですかね‥
    でも普通にお腹は空いてそうなのですが('・_・`)
    言葉に出せないうちはわからないですよね😔

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ご飯を食べる2時間前は
    食べさせない方がいいらしいですよ

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    また、適切なおやつのカロリーもあります

    おやつで200カロリーだったと思います

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    参考にしてください
    ↓↓↓
    子どものおやつは「時間と量を決める」のが大切な理由。量の目安は?

    間食(おやつ)の摂り方は、生活習慣病と肥満に関係しています。

    子どものうちは、生活習慣病や肥満になることはまれですが、大人になると確実に影響します。


    そこで、子どものうちに身につけておきたいおやつのルール4つ、先を日のブログに書きました。


    子どものうちに身につけたい「おやつのルール」




    今日は、1つ目のルール「時間と量を決める」についてです。


    おやつの量と時間を決める理由



    おやつは、次の食事に支障をきたさないのが大切です。

    おやつを食べ過ぎると、夕飯がきちんと食べられなくなり、必要な栄養素が摂れなくなります。

    食事の時にお腹が空いていないと、好きなものしか食べない偏食を招きます。

    また、エネルギーが過剰になり肥満の原因にも。

    つまり、おやつの食べ過ぎは、その子によって、肥満の原因にも栄養不足(や痩せ)の原因にもなります。



    時間を決めずに、何回もだらだらと食べていると虫歯の原因にもなります。

    口の中の健康は、全身の健康とつながっているというのが今の常識です。
    大人の健診でも、歯周病予防の重要度が増しています。


    おやつの量の目安は?



    おやつのおおまかな目安は、
    1~2歳で約100~150kcal、3~5歳で150~200kcalが目安です。

    小学生以降は、活動量などに個人差が大きくなるので、その子に合わせて調節します。

    あくまで、食事に支障をきたさない量です。



    カロリーは、市販のおやつはパッケージに記載されているので、だいたいわかりますよね。

    ふかしいも約1/3本(約80g)は100キロカロリー
    おにぎり100gで150キロカロリーくらいです。

    これをだいたいの目安にし、その子によって調整します。


    ・一度の食事が少ししか食べられない子
    ・夕食前にお腹がすいて我慢できなくなる子     

    おにぎりや焼き芋、パンなどボリュームのあるもの。





    ・あまり体を動かさず、夕飯を少ししか食べない子
    ・夕飯に好きなものしか食べない子

    果物やゼリーなど低カロリーでお腹にたまらないもの。




    幼児さんは、胃が小さく、「すぐお腹がいっぱいいなり、すぐお腹がすく」子もいます。

    その場合、昼ご飯のサンドイッチを半分だけ食べ、残り半分をおやつに食べるという方法も良いかもしれません。








    遅い時間のおやつは控えめに



    夕飯の直前や夕食後のおやつは避けた方が良いです。


    夕飯の直前は夕飯の、夕食後のお菓子は翌日の朝ごはんの食欲低下を招きます。


    ただ、この2つは、子どもがおやつを欲しがる時間帯でもありますよね・・・。

    ・夕方、子どもがお腹すいた!!とぐずって、夕飯の準備もできない。
    ・夕飯後のデザート(お菓子)が習慣になってしまった。。。

    というのはよくあるパターン。




    そこで、夕飯の直前なら、お菓子ではなく夕飯の一部をあげるというのも一つの手です。

    すでに出来ているおかずや、おにぎりをあげて、夕飯時にはそれ以外のものを食べます。

    冷蔵庫にお豆腐を常備し、とりあえず冷奴を食べていてもらう!というママもいましたよ^^


    私は、カルシウムの補給になるベビーチーズもよく利用しています。

    牛乳もカルシウム源として良いですが、水分が多くお腹がいっぱいになりやすいので、少食の子は夕飯直前は避けたほうが無難だと思います。



    夕飯後のおやつについては、また後日書きますが、肥満の人に多い食習慣です。

    子どもが泣くとかわいそうだから。。。。という感情はぐっとがまん。
    夕飯後に甘いお菓子を食べる習慣は、早めに絶っておきましょう。

    夕飯後にまだ足りないようなら、おにぎりや果物など、お菓子以外で対応します。

    基本的には、きちんと夕ごはんでお腹いっぱいになってもらいましょう。


    もちろん、「たまに」ならお菓子も良いです。

    その時は、「今日は特別だよー」と声かけ。
    「夕飯後にお菓子を食べるのは毎日ではない」という感覚を持ってもらいます。


    ただ、幼児さんでは「たまになら良い」がまだ理解できない場合も多いです。

    一度あげたら毎日我慢できなくなりそうなら、理屈が分かるまではあげない方が良いと思います。

    • 4月14日
  • miffy🐰⋆⸜♡⸝‍⋆

    miffy🐰⋆⸜♡⸝‍⋆

    長々とご説明ありがとうございます!!
    とても参考になります!!!
    これから気をつけていきたいと思います☝️
    なかなか自分では気づけない点もあるので助かりました😌

    • 4月14日
女児二児ママ

うちの上の子は口にめいいっぱい入れてしまった時飲み込むとオエっとした感じのゲップをします。

後はあまり味が好みじゃないものとかです。

怖いので辞めてもらいたいです。。笑

  • miffy🐰⋆⸜♡⸝‍⋆

    miffy🐰⋆⸜♡⸝‍⋆

    なるほど‥
    口に入れすぎなんですかね💦

    まだ自分で食べれないので
    わたしがあげる量を少し加減してみます😣

    • 4月14日