
コメント

あっちゃ美
手づかみは最初は8ヶ月ぐらいからおやつのおせんべいやボーロなどから始めて、徐々に食事でも一品は手掴みで食べれるようなものをあげてます。最初はスティック野菜など掴みやすいものがいいかと!あとはハンバーグやパンケーキ、サンドイッチ、お好み焼きやおやき、果物などです。

key999
うちはもうすぐ10ヶ月ですが、最近自分でつかんで食べたがるので、ご飯をおにぎりの形にしたり、朝は食パンをミルクに浸して軽く焼いたものを掴みやすい大きさに切ったりしてます。
もうすぐ一歳なら、ある程度の硬さの物が食べられると思いますので、小さめに切ってあげたら自分でつかんで食べると思います。
あと、赤ちゃんせんべいとか渡すと自分で持ってバリバリ食べてますよ〜!
-
yamachan17
ありがとうございます🙏食べる事が大好きみたいで中途半端にあげると泣いて怒るのでおやつはあげてませんがパンは毎朝食べているので早速明日からやってみようと思います\( ˆoˆ )/
- 2月29日

退会ユーザー
こんばんは
息子は一歳過ぎてから歯がやっと生えたので、手掴み食べをさせるのも遅かったですが、
最初はお焼きを作って、私も一緒に食べました(*´∀`)
オーバーアクションと言うか、わざと歯を見せるようにお焼きを噛みちぎって、
「いっぺんにお口に入れるんじゃなくて、こんな風に食べるんだよ~」
って言って教えました
口で教えるだけより、ママが実際にやると、真似したがってやってくれるかもしれないです♪
もし卵をもうあげてらっしゃったら、
卵に小麦粉少しと納豆や細かく切った野菜を入れて、お好み焼きみたいに焼いて、細長く切ると手で持って食べやすいですよ
息子によく作ってました(*^_^*)
-
yamachan17
最近真似っ子大好きなので一緒に食べながらやってみようと思います\( ¨̮ )/ありがとうございます!
- 2月29日

退会ユーザー
8ヶ月から始めたので、初めはお焼きからスタートしました。
10ヶ月になり、だいぶ上手に食べられるようになってきてます。
今はパンを適当に手でちぎってやったり、ブロッコリー・カボチャ・サツマイモ、かぶ、とうふなどを5センチ角くらいにきってゆでたものをあげてます(*^^*)
後は肉団子も喜んで食べてます!
軟飯も手を突っ込んで食べてます(笑)
床や机や椅子や服が汚れる覚悟でされた方がいいですよ♪
-
yamachan17
もう汚れる覚悟は出来ているので早速明日からやってみようと思います\(^o^)/ありがとうございます👍
- 2月29日

3兄弟mama fight
1歳1ヶ月くらいから食べさせてもらうのが嫌がるようになったので、手づかみでさせ今1歳3ヶ月でスプーンやフォークを使いたがるのでやらせています(*˙︶˙*)☆*°意外と次男だからか上手です
-
yamachan17
皆さんの回答をもらい明日から早速やってみようと思いますが自分から食べたがるまで待ちましたか?
- 2月29日
-
3兄弟mama fight
食べさせてもらうのを嫌がって、手づかみにしたらたべたって感じです。ママがテーブルや床が汚くなっても我慢できるならやらせてあげたらいいと思います(*˙︶˙*)☆*°
- 3月1日
yamachan17
ありがとうございます!!早速明日からやってみようと思います