![よっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福岡市東区在住の方が、3度目の帝王切開を考えています。青葉か真田か、浜の町病院かで悩んでいます。手術や痛みについての体験談を知りたいそうです。
福岡市東区在住です。このたび、3度目の帝王切開をすることになります。上の子2人は、里帰りしましたが、今回、はじめて、自宅付近で出産を考えています。青葉か真田か、浜の町病院かで迷っています。術後の痛み止めの麻酔があるところが良くて、調べたところ、上記3つはあるようなので、あとは、これらの院で帝王切開を経験された方のお話が伺えたらなーと思っています。手術中、術後の傷みはどうでしたか?浜の町は、麻酔科の先生が対応してくれるだろうから、あまり痛みも感じにくいかな…と思ったりしてます。上の子2人のときは、手術の後半の縫われる処置が辛かったです…。
- よっしー(5歳2ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
浜の町病院で緊急帝王切開でした👶
術中痛みはあまりありませんでしたが、私の場合熱が高く寒気がずっとしていました❄
総合病院なだけあって、術中は麻酔科、産科、小児科の先生がいてくれてとても心強かったです(^^)
術後もそこまで痛みは感じなかったと思います😌
![よっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっしー
まぁさん、早速ありがとうございます!😊緊急帝王切開となられたとのこと、大変でしたね😭
麻酔科、産科、小児科の先生がいてくださったんですね、本当、心強いですね。総合病院の強みですね😊私は、個人病院で二回帝王切開だったですが、特に1回目は、怖くて仕方ありませんでした😭二回目は、こんなもんだと思い、耐えましたが…。3回目は、安心して手術受けたいなーという気持ちが強いです。
まぁさん、浜の町病院でご出産されて、良かったこと、ここはイマイチだったこと…などなど、もし宜しければ追加で教えてくだされば嬉しいです❤️
![もりのくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりのくま
こんにちは😃
3回帝王切開で、真田で2回目帝王切開してます。
麻酔は別の専門医の方に事前に診察してもらい、当日もきちんとお世話になります。硬膜外麻酔で、針を入れたり、下半身に麻酔がかかるのですが、初めてだとそこらへんが不安かな?赤ちゃんが出てくるまでは意識はありますが赤ちゃんが出て確認したらすぐに眠らせてもらえるので1日目はゆっくりですね🤔
しばらくは術後も直接痛み止を入れて、カロナールなどを痛ければどんどん呑んでね!と処方してくれます。
糸は溶ける糸なので抜糸はありません。傷口にテープを貼って保護します。助産師さんや看護師さんがすぐに来てくれますので安心できますよ😊また、手術中などに出血が多かったり対応が出来ない場合はすぐに救急車で九大病院まで搬送されます。
今は術後に異常がなければ早期離床なので傷口がとても痛みますが出来る限り自分で動きます。もちろん、お腹を切ってる訳なので痛いです。筋肉も切るので力も入りにくいです。帝王切開なのでどれも仕方ないですね💦💦😱
あとは、先生・助産師さんとの相性です!
-
よっしー
こんばんは!
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます😊
真田産婦人科で帝王切開した方のお話を初めて伺えて嬉しかったです。
麻酔の専門医の方がついてくださること、後半眠らせてもらえることを知り、魅力的だなーと思いました。
今まで体験した2回は、赤ちゃんが出てから、縫われる処置が長くて辛かったので💦
術後、頑張って動くの、きついですよね😅よく分かります💦
真田さん、もしものときは、九大と連携してるから安心っていう話はよく聞くので、近所だし、もりのくまさんの話を伺ってたら、惹かれるなーと思いました!
ありがとうございます😊- 4月14日
-
もりのくま
赤ちゃんが出たらあとは、寝るだけなので後半は楽です😊笑
縫われる処置の間覚醒は辛いです😱そんな事あるんですね😱大変でしたね💦それだと私もちょっと憂鬱になります↓
どうぞ、ご検討下さい❣️よっしーさんにビビッとくる病院あるといいですね🥰ご出産頑張って下さい✨
私で答えられるものがあればいつでもどうぞ〜♫- 4月14日
-
よっしー
ありがとうございます😊親切に教えてくださってありがたいです❤️
近所ということもあり、きちんと麻酔をかけてもらえるというのは、かなり惹かれます😍お言葉に甘えて、もう少し質問をさせてください☆
・この処置は痛いので、頑張りどころというのはありますか?(麻酔の注射は痛いよ、とか😅)
・お祝い膳ってありますか?(旦那が楽しみにしていて…😅💦💦)- 4月15日
-
もりのくま
遅くなりごめんなさい💦
硬膜外麻酔なので、やはり、背中に針を入れるのが痛いです😭看護師さんや助産師さんが必ず側でサポートもしてくれますし、手を握って下さいます。私はコレが本当に助かりました。手を握って貰えるだけで安心します☺️あとは、呼吸が少し苦しくなるんですが、3回目の経験から、寝る時の呼吸の感覚を保てばいけます!笑(ただ寝不足だっただけなんですけどね)まずは胸から下の麻酔なのですが最初の方は少し痛みました。今回私の麻酔の効きがゆっくりだったのかなー。でも帝王切開経験なさってたら大丈夫だと思います😉👍
お祝い膳ありますよ!🥰
あとは、退院の時もあったかな?その時もお食事が選べて、私は食べる気力がなかったので、普通食でお土産でゼリーを選びました😉🍀
ふわっとしてすみません💦💦- 4月15日
-
よっしー
お忙しいなか、丁寧にご回答いただきありがとうございます🙏
やはり、麻酔の注射が痛いですよね😅看護師さんや助産師さんが、手を握ってくださるのがありがたかった…というお話も、かなり共感できました😭そうですよね、手を握ってもらうって、心強いなぁ…と思ったのを私も思い出しました☺️
前のクリニックは、背中の麻酔注射は痛くなかったので、本当、クリニックによって?麻酔の種類によって?色々なんだろうな…と考えさせられました。
呼吸の話も、なるほど…と参考になりました🙏
お祝い膳の件も、ありがとうございます😄
まだ時間あるので、検討したいと思います!😄- 4月15日
![コキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コキンちゃん
二人目を青葉で帝王切開しました!
一人目の時は硬膜外麻酔の存在を知らず、普通の半身麻酔の所で産み術後の麻酔がなかったので本当に辛い思いをしたので次は必ず!と思って青葉を選びました☺️✨
麻酔は九大から麻酔科の先生が来てしてくれるのですが、怖くて「怖怖怖怖!」とかブツブツ叫んでたのですが助産師さん達が励ましてくれてなんとかなりました(笑)
麻酔の先生も「今から○○しますね」と細かく状況を説明しながらやってくれるのでかなり安心感ありました!
麻酔は刺す時だけ少し痛かったですが一瞬です☺️💕
産声を聞いてから少し感動に浸った後、縫い始めたら眠る薬を入れられるので気付いた時には終わってますよ💓
手術中は恐怖がないようにずっと助産師さんと麻酔科の先生が話しかけ続けてくれてとにかく安心しました😊
術後の痛みは何故だか分からないのですが強い筋肉痛くらいで動かなければ痛くなく、なんと痛み止めは使いませんでした😅これは多分私が変わってると思うのであまり参考にはしないで下さい😂💧
でも一人目は子宮収縮の点滴をしてる時が叫ぶ程激痛だったのですが、その点滴が青葉ではなかったです!
あと、収入によって限度額が違うと思うのですが金額も安くて手出しが5万いかなかったと思います!
予約金で4万円納めているので退院の時は1万円出しておつりが返ってきました😏👍
-
よっしー
おはようございます!
詳しく教えてくださってありがとうございます(^^)青葉の方からのお話も伺えたらいいなーと思ってたので、教えていただいて、本当に嬉しかったです!😊
そうですよね、硬膜外麻酔があるのとないのとでは、術後が雲泥の差ですよね😭私は、上2人、それがあるところで産んだので、今回も絶対有りのところが良い!!と決めていて😂
麻酔の時の様子も、詳しくありがとうございます。九大から先生が来てくださるなら安心ですね😊
怖怖…!とブツブツ叫んでしまうのもよく分かります😭怖いですもんね。 私もそうなると思います。笑
けど、ちゃんとスタッフさんが励ましてくれて、いい病院なんだろうな、という雰囲気が伝わってきました😊
金額の件も教えてくださってありがとうございます!とてもお得な金額で、助かりますね💕
青葉さんは、上の子のとき、健診のみで通ったことがあり、待ち時間が相当長かったのが苦だなーと思ってたのですが、詳しくお話を伺って、惹かれました😊
ありがとうございます❤️- 4月16日
よっしー
間違えて、下に、新たにコメント作ってしまっていました。すみません、はじめてなので勝手が分からず😅
まぁ
帝王切開は何度しても慣れない気がします😅笑
やっぱり安心して手術は受けたいですよね!
私が感じたものなので、それが全てではないですが💦
☆良かったこと→安心感!
先にも書いた通り総合病院だからこその強みですね。
何かあっても小児科の先生もいるし…
看護師さんも皆さんテキパキして選りすぐりなのかなと感じました。
☆イマイチだったこと→食事はあまり美味しくないです。笑
あとこれは書くか迷ったのですが…
産後2日たって悪露が急に出なくなったんです。
先生に診てもらったら、「胎盤が残っている」とのこと。
「手術で全部出すんじゃないの?」と思い、その点はうーん💦という感じでした。
長々とすみません😣
よっしー
丁寧にありがとうございます🙏まぁさんの最初の回答をいただいて、浜の町病院に気持ちがグッと行き、病院のホームページを熟読してたとこでした☺️
わたし、とにかく、怖がりで、痛いのが嫌で😭個人病院では、術中、ずっと、痛いです、痛いです、と言ってましたので、痛くないのが一番…と思っていて、麻酔科のプロがいたら、違うだろうなーと思い…。
ただ、食事、マッサージなど、個人病院の恩恵がないのは残念ですが…😅やはり、食事はイマイチ…なんですね。笑
安全の方が大事ではあるんですが…😅
悪露の件は、ビックリしますね!😭
手術で、胎盤を綺麗に取り外すのが普通では…と思いますよね💦大丈夫でしたか?痛い処置をされたんですか…?
まぁ
私の回答でそこまで気持ちがグッと行っていただいて何だか嬉しいです😊笑
悪露の件はびっくりですよね😳
内診台に乗り、掻き出されました(´Д`;)
それは少し痛かったですね😵
よっしーさんに合う病院が見つかりますように🙏
よっしー
おはようございます😊
そうだったんですね、それは辛かったですね…💦
病院のこと、詳しく教えていただいて、ありがどうございました😊