※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なまけもの
その他の疑問

仙台に住んでいる人に質問です。来月に埼玉から仙台に旦那の会社の都合…

仙台に住んでいる人に質問です。
来月に埼玉から仙台に旦那の会社の都合で転勤になります。簡単に下見に行けずどこで家を借りるかを悩んでいます。旦那の会社が仙台市宮城野区港辺りになります。車通勤1時間以内で家を借りるとなると、どこら辺がいいでしょうか?小さい子供が2人いまして、保育園や病院やスーパーが近くにあると助かります。

コメント

うーたん。

太白区の長町周辺に住んでます🤗
そして旦那は毎日宮城野区の新港付近に車で通勤してます!
朝は早いので交通量も少なく30分くらいで、帰宅は渋滞もあったりで1時間くらいかかります。
でも、太白区が住みやすくて気に入ってます。買い物も不便しないし、動物園や遊園地(滅多に行かないですが笑)
公園なんかも結構ありるし、
ショッピングモール(近場だとモール、ララガーデン、車で少し行くと東北最大のイオン エアリ)には一通り入っているし、もし車を使わないという生活でも、長町近辺なら住みやすいかと、私は思います。
…他を知らないのであくまでも私の意見ですが😅

通勤に1時間は勿体ないというか、職場の近くに住んだ方が楽じゃん!と思ったりもしますが、
今はもぅ長町が気に入って永住も有りかなと考えたりしてました🙆‍♀️
ただ、利用するかわかりませんが、太白区は保育園の待機児童が沢山でもし働くママを視野に入れているのなら、ちょっと大変かもしれません😅

  • なまけもの

    なまけもの

    コメントありがとうございます。地図で検索したら遠いなぁっと思っていたんですが、走ってみると1時間内で着くんですねぇ。どのくらいまで範囲を広げていいのか、わかんなかったので参考になります。仙台は保育園の激戦区ってのも知りましたぁ。保育園には入れたいのでそこら辺も検討してみます。

    • 4月14日
しらたま。

今、宮城野区の福室というところに住んでますが、すごく住みやすいです!!
陸前高砂の駅前にはビッグという安いスーパーがあり、駅近には西友もあります。
家の近所にはコープもあり、車で5分もかからないところにヨークベニマルもあります。
20分も車で走ればイオンがあります。
大学病院も近く、小児科も選べるくらいありますよ^ ^
認可保育園、認可外保育園もいくつかあります。
駅前には病児保育をやっている保育園もあります!

幼稚園も送迎があり、出会う人皆さん優しいので本当に住みやすいです!

児童館なんかもいくつかあるので、イベントによって2.3箇所行ってます^ ^

  • なまけもの

    なまけもの

    コメントありがとうございます。すごく魅力的な情報ですねぇ。安いスーパー、小児科、保育園、児童館近くにあると助かります。検討してみます。

    • 4月14日
かお

港あたりなら、岩切らへんはどうでしょうか?
港あたりからは車で15分くらいです!
私自身、岩切に住んでいてスーパーや保育園も近くて便利です★
病院もあるし、どこの道路に出るのも楽かなと思ってます!

今は賃貸住まいですが、もしマイホームを!と思ったときは岩切あたりがいいなぁと思ってますヽ(・∀・)ノ

  • なまけもの

    なまけもの

    コメントありがとうございます。車で15分は近いですねぇ。地図ではもっと遠くに感じていていましたぁ。スーパーや保育園や病院が近くにあるのは助かります。

    • 4月14日
🌺🌺🌺

まさに宮城野区の新港に実家があります😂

近場でお探しでしたら、土地柄が少し古いかもしれないですが高砂辺りはいかがでしょうか?小児科も人気というか評判ところが近くにありますし、仙台駅に行くにも電車で20分弱で行けますよ😊

  • なまけもの

    なまけもの

    コメントありがとうございます。評判のいい小児科はありがたいですねぇ。仙台駅にも行きやすいのは助かります。

    • 4月14日
ぱんだ

新港辺りから近いところであれば、荒井、六丁の目辺りはどうでしょうか?
荒井は新しく住宅が多く、スーパーや病院が揃ってます。ただ近年保育園は激戦区になりつつあるそうですが…💔
六丁の目は荒井の隣地区になります。
荒井よりは家賃が安いイメージあります🏡

  • なまけもの

    なまけもの

    コメントありがとうございます。住みやすいところは保育園の激戦区になりやすいですよねぇ~(-_-;)情報ありがとうございます。

    • 4月14日
なぁな

☆宮城野区新田東 小鶴駅 周辺 結構
新港 近かったですよ!!スーパー、百均、電車、公園あるし!ただ保育園は激戦区らしい

☆六丁の目 荒井 周辺も田んぼ道 通れば、新港 近いけど、ちょっと混むかなー💦
条件は新田と同じ感じですかねー
でも荒井なら高速 すぐ乗れます!

両方 ファミリー向け土地だと思います!

  • なまけもの

    なまけもの

    コメントありがとうございます。
    近くて環境がいい場所は保育園の激戦区なんですねぇ。そこが1番の悩みどころですねぇ💦

    • 4月14日
トムトム

私も1年前に埼玉から仙台に引っ越してきました😄
私は若林区に住んでいます❗
車で10分くらいのところに市立病院もあり長町までも車で15分くらいで行けるのに静かで便利でとても気に入っています。
実家に帰るにも仙台駅までタクシーで行っても1500円くらいだし電車でも5分くらいでつくし病院も荒井とか仙台駅とかどこでも行けるので充実しています。

  • なまけもの

    なまけもの

    コメントありがとうございます。
    同じように埼玉から引っ越してきたんですねぇ。親近感が湧きます(笑)実家に交通機関が充実してるのはいいですねぇ。

    • 4月14日
  • トムトム

    トムトム

    私も埼玉からって見て嬉しくてコメントしました😆
    実家に帰るにも荷物多くて仙台駅まで遠いいとそれだけでも大変なので💦

    • 4月14日
  • なまけもの

    なまけもの

    確かに実家に帰る時荷物が多いと移動するのも大変ですよねぇ。

    • 4月15日
さ

宮城野区田子、小鶴新田エリアに住んでますが、仙台港まで30分以内で周りに保育園や病院やスーパーや学校など揃ってます✨
仙石線も通っているのでとても便利ですよ。
東北本線はよく止まるので、あまりオススメはしません😭

  • なまけもの

    なまけもの

    コメントありがとうございます。電車の情報までありがとうございます。

    • 4月15日
ゆん

多賀城市、
仙台市宮城野区にある中野栄〜高砂〜白鳥〜福田町〜福室〜田子〜小鶴新田

この辺りからなら通いやすいと思いますよ〜✨

念のため書いておきますが、多賀城市〜白鳥〜高砂あたりは津波が来た地域です。
そのせいか他の地域に比べて多賀城市、白鳥あたりは家賃が安めです。

白鳥、高砂は小学校までは遠いので、お子さんの小学校入学まで住み続けるなら不便かもしれません。

中野栄〜福室〜田子あたりからなら港までアクセスもよく、幼稚園、小学校、スーパー、薬局、小児科なども生活圏内にあり便利です。

小鶴新田は最近開発されてヨークタウンや病院、小学校、駅も近いです。

  • なまけもの

    なまけもの

    コメントありがとうございます。 
    なるほど、津波がそこまで来たから少し安めなんですねぇ。
    小学校が遠いと子供が不便なので、そこも視野に入れて選んで見ますねぇ。

    • 4月15日
ママリ

私も去年埼玉から転勤で引っ越してきました(*^^*)
仙台市ではないですが名取市の杜せきのしたに住んでいます★
駅前に東北で一番大きなイオンモールがあるので、買い物もとても便利です(^^)
港までも30分位で行けるはずです★
家賃も少し安めですし、イオンモールの中に子育て支援の施設もオープンします😃
ただ保育園の激戦区です😅

  • なまけもの

    なまけもの

    コメントありがとうございます。
    近くにイオンがあるのはいいですねぇ。子育て支援の施設がオープンするんですねぇ、気になります♪

    • 4月15日
まつ

宮城県多賀城市や利府町あたりも良いと思います!

  • なまけもの

    なまけもの

    コメントありがとうございます。
    多賀城や利府町も調べてみますねぇ。

    • 4月16日
ゆぅ

私は宮城野区新田に住んでます。子供も保育園は新田の保育園にいってます。保育園はどこもいっぱいですね💦生活するには新田周辺いいですよ💗仙石線もあります。ただ新田は家賃が高かったりですね💭私は主人の会社で家賃払ってもらってるのでここに住んでますが😭