

くろみ
追記:あと寝室で吐いてしまったんですけど同じ部屋にある洗濯物などにも菌は付着してしまいますか?

(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
コインランドリーは、みんな使用
しますよね?
消毒はするべきだったのでは?
次使用する方のこと考えないと、、
-
くろみ
一応水で洗い流して全部コインランドリーに持って行ってしまいました....
反省です- 4月14日
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
そのような判断のせいで、
裏で苦情きて困るのはお店です😔
張り紙の警告の有無は関係なく、
常識的なことです。
そちらのコインランドリーの会社は
お客様の信頼を失うんですよ😔
お客さんが勝手にした行為で!!
今後は、選択を間違わないように
なさってくださいね(^^♪- 4月14日

えーなん
布団もそうですがコインランドリーにもですよ💦
コインランドリーは基本吐物などが付いたものは回しちゃダメなはずです💦
-
えーなん
とりあえず「胃腸炎 布団 嘔吐」などと検索したら消毒液の作り方や処理の仕方が出てますよ!
- 4月14日
-
くろみ
一応拭き取って吐物などはすべて取った上で回してます💦
コインランドリーも消毒しないとなんでしょうけど洗ってきたものは菌は落ち切っていますでしょうか?そこを教えて頂きたいです。- 4月14日
-
えーなん
吐物を拭き取っても今めい♡さんが気にされているように菌は消毒されていないので、
布団にもコインランドリーにもついてと思います!
多少は落ちているかもですが💦
なんなら乾燥までかけてしまっているので菌は広がっているかもしれませんね💦
乾くと飛散するので💦- 4月14日
-
くろみ
そうですね💦旦那がとりあえずコインランドリーに走って持って行ってしまいました。すいません
- 4月14日
-
えーなん
対応としてはコインランドリーの管理者に一言連絡できるといいかもしれませんが…
消毒の方法は上で書いた通りネットで検索できるので試してみてください!
必ずマスクと手袋して処理してくださいね!
大人がもらうとものすごいしんどいそうなので💦- 4月14日

みかん
自宅のお風呂で洗って、消毒
それからコインランドリー使うべきだと思います。
非常識ですよ。
洗える布団なら消毒出来ますよね
菌はある程度洗われると思いますが完全にはいなくなってないと思います。
洗濯物に直接かかっていないならそんなに気にしなくていいと思いますが
気になるなら1度洗濯したらいいのでは
-
くろみ
すみません、もう気が動転してしまい、消毒の前にとりあえず拭き取ってすぐ持って行ってしまいました....
完全には落ち切ってないかもですね、ありがとうございます!- 4月14日

YouMe
そのままコインランドリーにブッ込んで…って言い方と、胃腸炎の吐物が付いたものを洗ったという事にビックリしてしまいました…
ちょっと非常識だと思います💦
気が動転してしまったみたいですが…
こういう質問見ちゃうと私はコインランドリー使った事ないのですがこれからも使わないです。
回答になってなくてすみません。
-
くろみ
そうですね。私もいつもは使わないです。でも夫がコインランドリーにこのまま持ってくわと言ったので、わかった!と返答してしまい持って行かせてしまいました💦
- 4月14日
-
YouMe
看病大変ですが、お子さん早くよくなるといいですね😊
- 4月14日
-
くろみ
ありがとうございます😫早く治ることを祈るばかりです💦
- 4月14日
コメント