※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かさめる
お金・保険

浄化槽の保守点検費用に疑問があり、尾張旭市での料金や業者情報を知りたいです。光熱費の節約にも苦労しています。

浄化槽の保守点検が高いのか安いのか分からず、業者を変える踏ん切りもつかずにいます💦

愛知県尾張旭市なのですが、家を建てた時にハウスメーカーが手配してくれて以来、中部日化と契約しています。
保守契約が21000円/年で、年4回来るのですが、真冬以外は毎回殺虫剤を入れていただくようで、年3回4212円ずつ請求が来ます。
そして、法定検査が年1回で6000円、汲み取り清掃が尾張衛生保全で年1回17340円。これは中部日化が手配してくれます。
全部で大体年間57000円ほどです。

法定検査は良しとして、保守点検や汲み取り清掃は、どれくらいかかるものなのでしょうか?地域によって業者も違うと思うので、できれば尾張旭近辺で浄化槽の方、どんな感じか教えていただきたいです😭

電気を切り替えてだいぶ安くなったんですが、ガスは自由化になってもほとんど進出がないようだし、尾張旭は水道代も高い気がして、光熱費の圧縮に苦戦しています💦

コメント

もも

安城市ですが...
ハウスメーカーが手配してくれた会社のままですが、
保守契約17820/年で年3回みえますが別にお金払ったことないです😵
法定検査は6000円で汲み取り清掃が年1回9720円でした!
地域によって全然違うのですね😅

  • かさめる

    かさめる

    回答ありがとうございます!うちは外れに住んでいるからか、市の下水計画も最後の方まで残ってしまっていて😵

    法定検査は全国共通ですよねきっと!汲み取り清掃、そんなに安いんですか😱地域差なのか、業者によるのかなぁ💦
    保守契約年3回なんですね!うちは年4回だから少し高いのかな・・・。殺虫剤は、裏手が丘になっていて草もたくさん生えているので、虫が多いのかなぁと諦めていました💦でも1回4000円なんて辛いです😢
    浄化槽の業者の情報ってあんまりなくて💦市が提携先の一覧は公開しているんですが、料金は不明なんですよね😭

    • 4月14日
deleted user

今、過去の点検表見てみましたが目視での点検と水質検査のpHの値などが記入してありました。
殺虫剤は入れたことはないみたいです。でも虫が発生したなどと書かれてたことはないですし法定点検でも良好です。となってました。

尾張衛生に電話して保守もお願いしたい旨を伝えてみたら中部日化に連絡取ってくれたりしないですかね?
そしたらかなりお金が浮くと思います😊

  • かさめる

    かさめる

    わざわざありがとうございます😭とりあえず、点検は法律的に年3回でもいいみたいなので、尾張衛生保全にも相談してみようと思います!殺虫剤の件はうちの外周りの環境が悪いのかもしれないので、なんとも言えない感じですが😭少しでも安くなるよう動いてみます!ありがとうございました❤️

    • 4月16日
もも

我が家も市境に住んでいるため下水計画

  • もも

    もも

    すみません、途中で送ってしまいました😱
    我が家も市境に住んでいるため下水計画のけの字もないです😵😂

    まだ汲み取り清掃を1度しかしておらず、今月2度目なので同じ料金なのかはわからないのですが...
    こちらもわりと田んぼが多く、去年はカメムシの大量発生で洗濯物が外に干せないレベルでした😭😭
    毎回4000円かかるのは辛いですね😱😱
    ご近所さんも同じ業者なんでしょうか??

    • 4月14日
  • かさめる

    かさめる

    カメムシ😂

    ご近所さんは、何箇所か同じ業者さんみたいです💦うちのついでにと点検に寄っているのを見かけるので💦市の指定請負業者はたくさんあるんですが、どこが安いかとかは不明で😞ご近所さんも、ご挨拶程度で踏み込んだお話をすることがないのでなかなか・・・唯一の情報は、市内に住む義実家なんですが、もっと安かったと思うけど業者の名前忘れちゃった、と・・・義実家の辺りはすでに下水になっているんです💦

    • 4月15日
deleted user

尾張旭市在住で尾張衛生保全で契約しています。
中部日化?が何者かはわからないんですが尾張衛生保全と直接契約はできないんでしょうか?うちは家を建てた時に浄化槽は自分で契約してくださいねーと言われたので市の広報に載っていた尾張衛生で契約しました。

金額はうちもそんな感じだったはずです。法定検査と汲み取りは仕方ないとして年3回?だったかの点検って必要なのか?と疑問は感じています。

結局法定検査で水質検査とかしてくれてるんだし必要ないんじゃ…と思ってます。汲み取りだけの契約には出来ないのかな?って思ったりもしてますしお隣さんに汲み取りの車が来てるのを見たことがなく本当にみんな契約してるのかな?って思ってます🤣(日中は仕事で留守にしてるので見てないだけの可能性もありますが…)
今度お隣さんに聞いてみよう!と思ってるんですがすぐ聞くのを忘れちゃって…笑

長々とすみません💦
私も誰かに聞きたいなと思っていたことだったので💦

  • かさめる

    かさめる

    直接契約もできると思います!中部日化は汲み取りはやらないようで、手配だけしてくれます。契約時に、もっと安くやりますと他の業者が訪ねてきても、悪い業者も多いので安易に切り替えてはいけないと中部日化さんに言われたのも気にかかっていて・・・本当に危ないのか、自分のところが高いから切り替えさせたくなくて言ったのか・・・とモヤモヤします💦結局業者が訪ねて来たことはないんですけどね笑

    多分定期点検は法律的な何かで決まっていた気もしますが、それならそれで法定検査いらないですよね😂それも一回として数えて保守点検減らして欲しい・・・。うちは5人槽?だからなのか、年4回保守点検があります😢殺虫剤とかの処理もサービスにしてくれれば、それだけで年間1万円以上違うのに😢

    市内で下水の計画が進んでいないエリア、もう数えるほどしかないんですよね。この前市のHPで調べて驚きました💦

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    手配するだけでその値段取るのはいい商売してますよね。

    うちは時期が近くなったら尾張衛生から電話が来て日程決めてます。
    結果的に尾張衛生に委託?してる感じなら中部日化を通す必要ないですよね🤣

    • 4月15日
  • かさめる

    かさめる

    汲み取りは手配だけなんですが、保守点検は中部日化がやってくれるんですよ😢
    もしかして、保守点検も尾張衛生保全にお願いしたら、汲み取り清掃ももう少し安くなりますかね?ちーさまさんはおいくらぐらいかかっていますか??

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ!そういうことなんですね😊

    年21000円の保守契約がよくわからない費用ですが…これが欲しいがために中部日化は契約をやめさせないようにしてる気がするんですが…
    すみません💦私の中で中部日化は悪者みたいになってます🤣

    うろ覚えですが尾張衛生と直接契約してる我が家は年3回の4212円と汲み取りの17340円に法定点検の6000円だけだったはずですよ!

    • 4月15日
  • かさめる

    かさめる

    年21000円は、年4回分の保守点検の料金です💦そして、大体毎回殺虫剤を入れていかれるので、薬剤の料金がプラスで毎度4000円くらい発生・・・って感じです😭
    尾張衛生保全さんは保守点検の時、殺虫剤入れていくことありますか?別料金で取られたりしませんか😭

    • 4月15日