※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児ママ
ココロ・悩み

離婚調停を考えています。まずはどこで何をしたら良いでしょうか?家庭裁判所ですか?

離婚調停を考えています。
まずはどこで何をしたら良いでしょうか?
家庭裁判所ですか?

コメント

deleted user

近くの裁判所行って
申し立ての書類もらえます

  • 二児ママ

    二児ママ

    ありがとうございます!
    週明け行こうと思います!

    • 4月13日
Riiiii☺︎

家裁に調停申立することですね。

まだ同居中なら同居中の相手に出頭通知が届くことになるので、、、そこを考えた上で調停申立した方がいいです😣

  • 二児ママ

    二児ママ

    ありがとうございます!
    別居中です!
    費用とかもかかるんですかね?

    • 4月13日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    収入印紙が2000円分だったかな、必要です!いくらだったかはっきり覚えてなくてすみません💦
    ググったら詳しいこと色々載ってるので調べてみてください😣🙏🏻
    私も調停するに当たり色々調べてました。
    私は先月離婚調停を経て審判離婚で成立しました。私も妊娠中に調停して別居から成立まで1年かかりました😭
    うまく行きますように!!

    • 4月13日
  • 二児ママ

    二児ママ

    わかりました!
    ありがとうございます!
    子ども達も寝たので今から早速調べてみようと思います!

    一年ですか!長かったですね😭
    お疲れ様でした。
    お子さんの親権は大丈夫でしたか?
    私はそこは争うと言われているので心配です。

    • 4月13日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    元々子供は懐かせてなかったし、父親てのを認識してなかったのもあり相手も親権は私で同意してました。
    よく聞くのですが、親権で争うとなると長引くようです😭😭
    負けないでくださいね!!!

    • 4月13日
(💙^o^💙)

二児ママさんの住んでいる管轄の家庭裁判所にて、離婚調停申立てを申請します。
二児ママさんは申立人となります。
基本的に裁判にならない限りお金は掛かりませんが、申請時、印紙をいくら買ってきてと言われます。その金額は覚えていませんが、安かった記憶があります。
そして、その他は切手です。ご自分宛の封書、旦那様宛の封書をそれぞれに、家庭裁判所から送付の際、使うもので、私は800円(10枚)当時の値段。を買いました。
印紙、切手は家庭裁判所に必ず売店がありそちらで購入するよう指示をうけます。
まず、離婚調停申立ての際、住民票か戸籍謄本、身分証、印鑑などが必要になりますので、申請に行く前に、家庭裁判所に電話して必要書類などをお聞きすると一番いいかもしれませんね。

  • 二児ママ

    二児ママ

    事細かくありがとうございます!

    週明けに管轄の家庭裁判所に問い合わせして聞いて見ようと思います😌
    ありがとうございました!

    • 4月13日