
息子のよだれかぶれで皮膚科に通ってます。それ以外も定期的に診てもら…
息子のよだれかぶれで皮膚科に通ってます。それ以外も定期的に診てもらってますが、皮膚も強そうだし清潔にして保湿してれば今のところは大丈夫そうね!と言われました。
が、しかし先ほど耳鼻科に行った際、耳鼻科の先生が息子の耳の横にある治りかけのひっかき傷を見て、「この引っかき傷は何?それアトピーじゃないの?皮膚科には行ってる?」と言うので、皮膚科には通っていて皮膚科の先生には問題ないと言われてて、寝る前に体が温まると顔をかいちゃうときがあって…と伝えたら、「だからそれがアトピーの症状だって言ってるのよ。どこの皮膚科?その皮膚科の先生大丈夫?小児科専門に変えたほうがいいんじゃないの?」と言われました。(割といつもズバズバ言う方です)
耳鼻科の先生なのにアトピーだと断言しちゃうんだ(^_^;)と思いましたが、赤ちゃんが寝入りに顔をひっかいてしまうのはアトピーの症状としてはよくある症状なのでしょうか。一概には言えないと思いますが…。
あと、小児科でも皮膚科のような感じで皮膚だけ診てもらえたりするのでしょうか?
長々すみません。経験などお聞きできたら嬉しいです。
- もそもそ(8歳, 10歳)
コメント

✨ちょび✨
小児科でもみてもらえますよ😃
むしろ、新生児から専門なので小さい子にみられる症状には強いかと✨
寝入るときだけ掻いてしまうのはよくありますが、乾燥でカサカサしてても痒かったり治りかけも痒かったりしますからね。
心配でしたら小児科で見てもらうのも良いと思いますよ☺

にゃあー
うちもちょこちょこ引っかき傷あります。
眠くなると耳を触ったりします。
アトピーとは考えもしなかったです。
皮膚科の先生が信頼できる先生ならいいんじゃないでしょうか?
心配なら小児科に行ってみるのも手ですね。
-
もそもそ
返信ありがとうございます!
私も赤ちゃんにはよくあることなのかな?と思ってあまり気にしてなかったので驚きました。ちなみに今日はごっそり耳掃除をしてもらったからなのか寝入りに耳付近をかくことがなかったです!
皮膚科の先生が信用できないわけではないですが、耳鼻科の先生の言うことが引っかかるので小児科にも行ってみようと思います。- 2月29日
もそもそ
ありがとうございます!小児科でもお肌みてもらえるのですね。今の皮膚科がダメだとは思ってないのですが、耳鼻科の先生の言うことも引っかかるので今度小児科で診てもらいに行ってみます😀