
体質でのびおりが気になる方が、排卵に関して悩んでいます。基礎体温や排卵検査薬の結果が気になる状況で、子宮周りに不快感を感じています。同様の経験をされた方はいますか?
私はなかなかのびおりが出ない体質です。
毎月30〜37日周期で生理が来ています。
3日前にびっくりするくらいののびおりが出て、日数もD18頃だったのでこれが噂の!?と感動…
しかしそこから一向に排卵検査薬は陽性にならず、基礎体温も今朝も低いままでした。
のびおりは排卵の直前に出るという記事を見ては、なんでだろう??とそのことばっかり考えてしまいます。
毎月基礎体温は大体二層になっていて、排卵検査薬も生理14日前に反応していましたが、今月はこの調子だと頑張っても意味がなさそうでしょうか
ネットで調べても色々な説がありすぎて、変な質問でごめんなさい。
また、昨日の夜から子宮のあたりを空気がぐるぐるなるような(お腹が鳴るときの子宮版のような…)状態が続いていて、少し下腹部に違和感もあります。
そのような経験された方はいらっしゃいませんか?
- ふじこ(1歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

いとな
私も生理周期同じ位でのびおりがなかなか出ず、奥まで触ってようやく「これ…かなあ???変わらない???」って感じでした。
産んで、ついこの頃から何回か続けてのびおりが出るようになって「これが噂の!!」って感じでした。
排卵検査薬もなんとなくで体温もマカを飲み始めてようやく高温期の差がついてきてという感じでした。
アプリの前後3日くらい…約1週間でできる限りのタイミングを取ってました。
淡白な旦那に無理言って週5日頑張ってもらった周期の時にできました。
分かりにくいとタイミング取りにくいですよね😰
ふじこ
のびおりとか排卵検査薬に頼りすぎて一喜一憂しすぎて…
妊娠された方は皆んな当然のようにのびおりも陽性もでていたので、すごく不安になっていました。
うちもだいぶ淡白ですが、旦那に頑張ってもらえるよう説得してみたいと思います…!
本当にありがとうございます😭