
リトドリンを服用後の運転は避けた方が良いでしょうか?
リトドリンを服用後の運転はしても大丈夫でしょうか?
本日妊婦検診で子宮頸管が短くなっていると言われました。こんにちは。31歳26週の初妊娠です。
最近恥骨痛と夜にお腹の張り(というよりは激しい胎動)があり、眠れないことがあったことを伝えると内診をされました。
すると、2週間前には4.7センチあった子宮頸管が2.4センチになってしまっていました。
極力安静にすることを指示されリトドリンを1日3回処方されました。1週間後に再検査をして良くなっていなければ入院と言われました。
安静の度合いは短くはなっているが継続的な張りは確認できなかったため、仕事は座り仕事ならばOK、家事も張りが出たら休むなるべく夫にやってもらうでした。
私は事務の仕事を1日5時間しており、地方の出張所で1人勤務です。仕事内容は座り仕事で、忙しさもそれほどでもありません。1人勤務なので気も楽ですが、何かあったときには自分だけで対応しないとならないプレッシャーもありました。
本当は5月末で退職予定だったのですが、本日の検診を受け急遽退職と引き継ぎをお願いしました。
次の月曜日に午後のみ出勤し、別の支社の方にも来ていただき引き継ぎをする予定です。
仕事が思ったよりも早く退職できることで、ほぼ一週間安静に過ごせることは良かったのですが、
リトドリンを昼に飲んだあと30分程度職場まで運転をしていかないとならないことが心配です。
リトドリンは本日処方され、初めてお昼に飲みました。今のところ服用して3時間たちますが、少しドキドキするくらいで他の副作用は出てきていません。病院で副作用を色々言われたため、飲んだあとに運転することが不安です。
- えみんこ(5歳8ヶ月)
コメント

はる
普通に運転してましたよ。
できれば避けた方がいいのかもしれませんが、ど田舎の車社会なので運転しないと買い物も上の子のお迎えでさえも、どこにも行けないので(^o^;)

あちゃママ
運転はしていました!
-
えみんこ
ありがとうございました。安心できました。
- 4月13日
えみんこ
回答ありがとうございました。
副作用が辛いかもしれないけど頑張ってのんでねとか、あまりにも副作用が辛かったら自己判断で服用をやめずに連絡をくださいとか言われ、副作用のことをものすごく言われたので不安になっていました。
はる
私は動悸と手先の震えでしたね。
でも運転できないほどではなかったです。
確かに副作用でやすいとは思いますが、それも個人差があるので。
えみんこさんが「これはちょっと危ないかも💦」と思うほどであれば運転しない方がいいかもですね。
えみんこ
個人差あるって確かに聞きました。
そうですよね、今のところは少しドキドキすることがあったくらいでそれ以外は感じていません。土日と服用をしてみて様子を見てみます。
副作用とは違うかもしれませんが、飲んだあとからなんだか胎動がすごいです。
元々横になっているときは激しかったので薬のせいとかではないとは思いますが、昼間からこんなに動くのは珍しいです。薬で赤ちゃんが苦しんでるんじゃないかな?とちょっと心配になりました。
はる
私は胎動の変化は感じませんでしたね。
次の健診で相談してみてもいいかもしれませんね。