
産前産後に娘を一時入所させる予定で、一時保育を利用する悩みがあります。利用開始時期と週の利用回数についてアドバイスをお願いします。
産前産後に娘を一時入所させるので、その少し前から一時保育を利用する予定です。
そこで悩んでいるのが
○いつから利用するか
○週に何回利用するか
(可能日数は週3日、月12日以内) です。
一応7月1日から予約してありますが、開始が遅れるのは問題ないということなので、利用開始は私の体調と娘の様子次第で考えています。
昨年流産し入院のためお試しで午前(実際には2時間程で電話が来てお迎え)、丸一日を2日預けましたが、終始泣いていたようで保育士さんからは謝られました。
こちらとしても申し訳なく、娘にもかなり辛い経験(朝病院に行く前に送り届け、お迎えはパパ。帰宅してすぐにママを探すもいない…で、ほぼママを探して泣き続けていたと旦那に聞きました)をさせてしまい、その後はまた利用していませんでした。
長くなりましたが○に書いた2点について、みなさんならどうするかお答え頂けると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

さすけ
それなら慣れる為にも早めに少しの時間から行かせてみていいと思います!
例えば週2で最初は2時間、その次の週はまた週2で次は4時間とか!
私も今出産して入院中で今月の頭から一時預かりに預けてます。週2~3で最初は半日預けてました☺️次は1日預けてみよう!って日に出産になり結局預けられず来週初めて丸一日預かり保育です😅もっと早くに慣れさせておけばよかったと思いました😩
はじめてのママリ🔰
来月あたりからそのペースで増やしていくの良さそうですね🤔‼️
そうなんですね!
まさに前回が申し込みしてこれから徐々に慣らしていこうと思っていた翌日に…だったので😭
早めに慣らしておくべきですね!