
おっぱい拒否された方、乳頭混乱でしょうか?克服された方、どのようなことを試しましたか?
おっぱい拒否についてお聞きしたいです。
完母で育てていましたが、GWに友人の結婚式に参列する予定で生後3ヶ月になる子供を親に預けるのでミルクの練習(お風呂上がりだけミルクを飲ませています)をしています。
ミルクの練習をして1週間がたちましたが急におっぱいを拒否されました😭
おっぱいをあげようとしたら反り返って泣いて拒否されます。試しにミルクを少しあげてみたら飲みました。
乳頭混乱でしょうか😭
おっぱいはよく出ているので飲んで欲しいのですが…
おっぱい拒否をされた事があったけど克服された方、どのようなことを試しましたか💦?
- みき(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

のあ
うちも訳あって1ヶ月ごろ完母から完ミ、→混合となり現在混合です!
少し前まではおっぱい嫌がられ反り返ってギャン泣きされてました😭
でも、なぜか夜中目が覚めたときだけはすんなり飲んでくれて、今は機嫌悪いとき以外は昼でも飲んでくれます!
私は嫌がられたらもうミルクになってもいいやーという気持ちで、無理に飲ませようとせずミルクにしてました!
今では自然と母乳でも嫌がらなくなりました!
何もしてないので、参考にならないかもしれないですが💧

らんらん
私も2ヶ月のとき、乳頭混乱しました💦私の場合、母乳があんまり出なくて、哺乳瓶の方がよく出るからそっちを好むようになり、母乳拒否されました😢助産師さんに相談したら、寝起きの時や意識がまどろんでる時、ミルクの後などに加えさせるのがいいと言われ、試しました。無理強いは禁物だと言われました。夜中の授乳の時など、もうろうとしてるときにすかさずおっぱいを入れるようにしていきました。また、哺乳瓶を母乳相談室に変えて吸いにくいようにし、私の方はミルクアップブレンドを飲んで母乳量を増やすようにしました。(母乳量を増やして母乳好きになってもらうように。)その時は本当に必死で、藁をもすがる思いでいろんなこと試しました💦拒否されたのがショックだったんでしょうね😅その後、母乳拒否するのが減っていき、今も混合ですが拒否されることはなくなりました。私と違って母乳がよく出ておられるようですので参考になるかわかりませんが、哺乳瓶の出がスムーズ過ぎるとそっちの方が好きになっちゃうかもしれませんね。
-
みき
拒否されたらほんとにショックですよね😭
なんとか飲んで欲しくて無理強いさせてたかもと反省です…。
時間をあけておっぱい飲ませてみたら少しだけ飲んでくれたのでわたしが粘り勝ちした感じになりました。笑
ミルクも飲んでほしいけど乳頭混乱が恐怖なので母乳相談室試してみたいと思いました✨
ありがとうございます!- 4月13日

ariᙏ̤̫♡
おっぱい拒否、ほんとにせつないですよね!😭😭😭
うちは、おっぱいを飲ませる姿勢(横抱き)にしただけで反り返って真っ赤になって怒っていましたよ🤬😭
哺乳瓶の方が飲みやすくてラクなんですよね😵
私は母乳相談室のみの哺乳瓶🍼にして、おしゃぶりも一切やめました。
そして、とっても効果があったのがカンガルーケア🦘💕
お風呂の湯船で裸んぼで授乳の姿勢になります🤱そして、無理やり咥えさせず、赤ちゃんが咥えるのをゆっくり待ちます。なんなら、目も合わせずしれ〜としてました。笑😗
するとなぜか吸い付くのです。本能で吸いたいようで、リラックスした状態が良いそうです。
それを数週間続けたらおっぱいを普段も飲んでくれるようになりました。まだ怒る時もありますが😅
きっと主さんの場合なら、早めに治りそうな気がします。
お試しください🦘💕
-
みき
お返事ありがとうございます!
おっぱい拒否せつないです〜😭
数日前に助産師さんの訪問があって、哺乳瓶の練習は預ける一週間前とかまでしなくていいよ〜練習するなら3日に1回とかだけで大丈夫!飲みたい時は飲むから!とアドバイス貰いました✨
お風呂でのカンガルーケア😍ぜひやってみます!赤ちゃんもママもリラックスできそうでいいですね❤️
素敵なアドバイスありがとうございました♡- 4月22日
-
ariᙏ̤̫♡
お互いにストレスもないのでやってみる価値ありです🦘💕
助産師さんに良いアドバイスいただけてよかったですね☺️
みきさんと赤ちゃんが幸せな授乳生活に戻れますように👏🏻💕- 4月22日
-
みき
授乳できるのも赤ちゃんのうちの限られた時間なので楽しみたいです!
ありがとうございました❤️- 4月22日
みき
うちも夜中はすんなり飲んでくれました😂
拒否されるときはご機嫌ななめで飲みたくない時なんですかね😭お腹空いたサインがよくわからず混乱中です😂
自然と母乳嫌がらなくなったんですね✨お腹すいたら飲むか〜って感じでミルクも上手に使ってあまり考え過ぎないようにします☺️
お返事嬉しかったです!ありがとうございました!!