
指しゃぶりをやめさせたい方法について相談です。寝かし付けが難しく、寝不足でしんどい状況です。どうしたらよいでしょうか?
指しゃぶりをやめさせたいのですが、この方法でやめれたよってのありましたら教えて下さいm(_ _)m
寝る時もやめさせようとしたからなのか寝かし付けにも1時間以上かかったり、布団を頭まで被って寝て夜中にかぶってないと起こしてきたり、手を繋いで寝てて夜中に起きたときに手を繋いでなかったら手をよこせと泣かれたり、麦茶を飲みたいと起こしてきたり、その3つをひたすらループでやってやってと泣かれたりしていて毎日寝不足です(´・ω・`)仕事を週2日しているので寝る時間が取れないことも多々ありしんどいです‥。
- あーぴっ🌼(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント

MM
ママが本気で嫌がったりすればやめるらしいと歯医者さんに聞いて、指しゃぶりをしたら、嫌そうな顔をして、やめてよ。と言ってました。酷ですが、歯並びがガタガタになる方が可哀想なので、寝かし付けも根気よく付き合い、やめさせました。
夜中に指しゃぶりをしていたら口から出してを繰り返しました。
癖になってるので、簡単にはやめられなかったです。

やの
指しゃぶりする指にアンパンマンの絆創膏を貼ってアンパンマンは顔が濡れたらバイキンマンにやっつけられちゃうよ?いいの?!って言い聞かせたり🤔ゆびたこって本を読んでゆびたこ出てきたらママ怖いよおおおおって泣いたフリしたら2日ぐらいでやめました(笑)
-
あーぴっ🌼
絆創膏嫌がって剥がしちゃうんですよー😭😭😭でもアンパンマンならもしかしたらつけるかもしれないのでバイキンマン作戦してみます😚ありがとうございました(´∀`)
- 4月13日

ぼこちゃん
うちも2本指ですが全然辞める気配ありません( ´・ω・`)
いつかは辞めるやろうと深く考えてません!笑
焦ろって感じですよね꒰ ´͈ω`͈꒱
-
あーぴっ🌼
そうなんですね😫この前気になることがあって歯医者行ったときに歯並びの事聞いてみたら明らかに指しゃぶりで前に出ちゃってるねって言われたので慌ててやめさせました😣
- 4月13日
あーぴっ🌼
やっぱり嫌がることをやってみせたり言うしかないですよね‥赤ちゃんと一緒にされるのが嫌みたいなので指しゃぶりしてるのは赤ちゃんだよって言い聞かせたり自分でもやらないの?って聞いてくるようになってきたので歯が出ちゃうからやらないよー?って言ったりしてるんですが中々やめれてなくて‥。癖ってそう簡単にやめられないですよね。根気良く付き合うしかないですよね(´・ω・`)回答有り難うございましたm(_ _)m