※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさたん0830
妊娠・出産

高齢出産後、実家で2週間過ごしているが、母との相性が合わず疲れてきた。床上げには早いか悩んでいる。

床上げについて質問です。
15日に高齢出産、帝王切開で出産しました。

今は実家で出産から2週間経ちました
前々から実母とは合わない所が多かったのですが、私の身の回りの事をしてくれるので、何があっても私が我慢しようと決め実家に帰ったのですが…

やはり合わない事が多く
搾乳中にノックなしでドアを開けられ切れてしました。あっ!と思い普段通りに普段に接してるのですが母は聞こえないふり?無視?…
私はお風呂、哺乳瓶の除菌以外は部屋に閉じこもってます。
この生活にも疲れてきたので旦那の待つ家に帰ろうと思うのですが床上げにはまだ早いでしょうか?

半分以外が愚痴になってしまいすみません(^_^;)

コメント

ピーチ10

私も去年娘を出産しました。高齢出産です。
里帰り出産しなかったので、退院後1週間自宅にいて(その間母親にきてもらいました)その後実家へ。
私の場合、折り合いが悪いわけでないんですけど、父親と過ごすことがストレスになるので実家にいたのは3週間くらいです。
お世話してもらわなきゃいけないとはいえ、苦痛ですよね(*_*)
ストレスで余計身体に悪いんさじゃ?とさえ思ったりww
苦痛で苦痛で、早く帰りたくて何度も旦那に帰りたいって言ってました(^^;
けど、姉は最低3週間だと言ってました。
家に帰って、旦那さんの協力がえられるのであれば構わないでしょうけど、それが無理そうなら、今まで耐えられたのだから、せめて後1週間我慢されては?
自宅に帰ると、家事に育児にこなさなきゃいけないので、年齢的なこともあり、しばらくはやっぱきつかったですよ。
疲れやすかったりしますが、頑張りすぎないよう、お互い楽しんで育児頑張りましょうね!

  • りさたん0830

    りさたん0830

    ありがとうございます!

    ストレスなのかホルモンのバランスなのか涙が止まりません

    旦那は仕事上、昼休憩が3時間あり、2時間程は家に帰って来るのが可能なので、その間は息子を見てくれると思うのですが、帰りが24時を過ぎるのが当たり前で…
    協力してくれるかと言うと微妙です。

    後1週間かぁ…
    いつもリビングに母がいるのでリビングに入るのも苦痛です

    たった1週間と思い実家にお世話になってみます。

    母には有難いと思ってるんですけどね〜でも苦痛です

    • 2月29日
  • ピーチ10

    ピーチ10

    わかります!
    感謝してるけど苦痛なんですよね~
    お昼に協力してくれそうなのはすごく助かりますけど、帰りが遅いなら難しそうですね…
    最低限の家事だけで、後は家事全般やってもらわなきゃいけないですもんね。

    そうそう!1週間も!?じゃなく、たった1週間だと思って!!
    私もほぼ自分の部屋にいました(^^;
    産後間もないようなので、ホルモンの影響が大きいのかもですね~
    溜め込まないように、まだ1ヶ月ならないから、気分転換にお出かけするわけにもいかないので、旦那さんとかに聞いてもらってストレス発散した方がいいですよ(^^)
    ☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪

    • 2月29日
すみこママ

私も一人目から高齢出産で、上二人の時は前後で2ヶ月間里帰りしましたが、三人目は里帰りせずに退院後、義実家にお世話になりました。。。

が、やっぱり慣れない家で疲れてしまって、また結構動かなきゃいけなかったため、1週間で自宅に戻りました。

自宅の方が確かに上の子たちのお世話から何からやることはたくさんですが、好きな時に休憩できるし、誰にも気を使わずに済むので楽です。

家事も育児もとりあえず最低限しかしていないので、自宅に戻って良かったです。

でも、何ヵ月かたってから身体に疲れがくるかな?と思うとちょっと怖いですが。

りさたん0830さんは、初産で帝王切開であれば、産後さらに身体にダメージがあるかと思いますので、いろいろ不満などあるかと思いますが、もう少しがんばってご実家で休まれてはいかがでしょうか??

ちなみに私は、実家が私が出たあとに引越しているので、私の部屋はなく、里帰りしているときは居場所がなく、ほとんどリビングに座っていました。合わなくはないですがちょっと疲れました。

  • りさたん0830

    りさたん0830

    ありがとうございます!

    実は先日、出産した病院に行く事があり、助産師さんに相談した所、やはり後1週間はお世話になった方が良いと言われました。
    が…本当に限界を感じていたのか涙が出てしまい、助産師さんからストレスで精神的に辛いなら自宅に戻った方が良いと言われました。
    実母も私に対してストレスを感じているようなので、険悪な関係が大きくなる前に帰ってきてしまいました。

    凄く大変ですが、旦那も思った以上に協力的で精神面でも支えてくれてます。

    ご経験からのアドバイスありがとうございます。
    数ヶ月後、体にガタがくるかもしれませんね…
    お互い乗り切れます様に頑張りましょうね。

    • 3月4日