
コメント

まろん
実際どのように避けられているのか分からないので、何とも言えないですね💦
妊娠中は色んなことに敏感になるとは思いますが😅

ままり
その気持ちとてもわかります泣
本人はそんなことないというんですけど、自分は敏感になってるんだとおもいます!
-
きぃちゃん🍼mama
どうなんですかね…
愛情表現下手なので( ;ᯅ; )
気使ってくれてんのかなんなのか- 4月13日
-
ままり
落ち着いてから考えてみると私は気のせいだったかなーと思うようになりました(^^)でもメンタル面が弱まりすぎて、、マタニティブルーがピークの時から別居してます笑笑
たまたま引っ越しがあるのでそれまでですが(^^)- 4月13日
-
きぃちゃん🍼mama
別居てなると
離婚てなりそおです( 笑 )- 4月13日
-
ままり
わたしもそうおもったんですけど
わたしの場合はお互いにゆとりができて良かったです!
でも人それぞれですしね💦
話し合ったこともあったので
話し合ってみることをおすすめします(^^)♡- 4月13日
-
きぃちゃん🍼mama
話し合いにならない場合は…
どーしたらいいんでしょう😭
話し合いとかがあまり好きじゃない人なので- 4月15日
-
ままり
ここに書いてあることをそのまま素直に伝えるだけでも違うと思います!
もともとかまってちゃんなので、最初は適当にされていましたがLINEや電話の方が素直に話せるので
「あなたはどう感じているか分からない。私だけが妊娠してから変化しているのかもしれないんだけど、あなたが私を避けてるように思えてとても悲しくなります、、今はマタニティブルーで落ち込みやすく、違うなら違うと、これからの励みにもなるので少し安心させてほしいです」って伝えてみたら結構かわりました😂それまではギクシャクしたり、わたしが発狂したり、一悶着ありましたが、これを言ったら向こうも素直な気持ち言ってくれて、こちらの気持ちをくみとってくれるようになりました!
もともと自己中で、ガーガー言うタイプでしたが
相手に対して思ってたり不満などに対して伝えるときに、言葉の所々に
さみしい、かなしい、あなたの気持ちも汲み取りたい、お互いに理解したい、などをはさむようになってからはあまり問題なくなりました(^^)笑
普段は全然そんな話し方しないですけどwww- 4月15日
-
ままり
付き合ってるときとそのままではなく、結婚してから言葉に気をつけようって思いました🥰
もともと乱暴な言葉は使いませんけど、他人行儀で話すとより伝わるのかな?相手次第なのかな?
ママリさん夫婦に
コレが当てはまるかはわかりませんけど、話し合いも伝えることも、今後の結婚生活で大切なことなので、今から少しずつ習慣づけていくのは大事かもしれません☺️- 4月15日
きぃちゃん🍼mama
あたしが近寄ったら
避けるように別の部屋に行くんです
まろん
それはあからさまですね💦
その時にどうしてそっち行くの?とは聞かないんですか?
きぃちゃん🍼mama
聞きません。