※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともとも
子育て・グッズ

保育園の迎え時間について、直行で迎えに行く必要があるのか、他の方の保育園ではどうなのか気になります。

保育園に通わせているワーキングママさんに質問です。
皆さんの保育園は迎えの時間は仕事後、直行でお迎え行きますか?
うちの保育園は、あまり融通がきかないようで、仕事上がり時間+通勤時間で計算され、お迎え時間を予想されてます。
今までは四時半までの勤務で五時半に迎えに行ってました。通勤時間が30分ほどかかり、仕事終わりも、ピッタリでは上がれないため、 30分余裕見ての時間だったんですが😅
昨日、四時半なら、五時位に迎えに来れないですか?と言われました。
正直、今まで直行では迎えに行かず、家に帰って、洗濯物や、ご飯炊く。位の事は済ませていました。

これは行けないことなんでしょうか?直行迎えが当たり前なんでしょうか?

みなさんの保育園はどうですか?私立、公立なども教えて下さい

コメント

みーみ

うちが通ってる保育園は
仕事後、すぐお迎え来てください、です。

上がり時間計算されて…などはありませんが、
一回帰ったり、買い物してからのお迎えはやめてくださいとのことです。

いけないことではないと思います。
でも通わせてる保育園のルールなので、守るのがベターなのかなぁと思ってます🤔

子供が居たら家事も買い物もしんどいですよね…。

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございました。確かに保育園のルールもありますよね。

    • 4月14日
deleted user

認可公立保育園です!

仕事終わってスーパーで
買い物してから行きます!

5時に基本的には終わりますので
5時半には行ってます

たまに残業で延びたりしますが
何も言われないです!
道が混んでいたとかもありますし
時間予想された事ないです😅

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございました。保育園よって色々ルールあるのですかね。

    • 4月14日
Y's母

保育園によりますよね。
うちは認可の保育園で、お迎えの時間については何も言われません。(先生同士で言ってるかもしれませんけど😅💦)
スーパー寄ってから、お迎え行ったりしてます。
あと、私が平日休みの日もあるので、預けて自分の病院や家事しちゃうこともあります。
双子なので大目に見てもらえてる面もあるのかなと思います💦

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。双子ちゃんなんですね。可愛い。
    確かに多目に見てくれたら助かりますね

    • 4月14日
2kids.mama♡

何も言われないですけど
いつも2時とかにお迎え行くので
遅くなりますって言ったら理由聞かれます(笑)
いつもダントツ1番なんやけいいやんとか思いながら
たまーに夕方ですし
ゆっくりランチしたり、遊ぶ日もありますよ🙋‍♀️

お金払ってる側なんで遊びならまだしも
仕事で遅くなったりするのに言われたら
言い返しますけどね😂

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。にじですか?早いですね。お仕事も短時間パートになります?

    • 4月14日
  • 2kids.mama♡

    2kids.mama♡

    短時間です🙋‍♀️

    本当はギリギリまで預けて家のことしたりしたいんですけど
    職場から歩いて10分で保育園やし
    バスも4停くらいで家なので
    まぁいっかーと思ってすぐ行くんですよね😂

    • 4月14日
りんりん

うちの子が通ってる園も
寄り道禁止ですよ💦
わたしは仕事が5時15分までで通勤に1時間半弱かかるので
そもそも寄り道しなくてもお迎え19時になるのでギリギリですが😭
ご飯は朝にお弁当用と一緒に炊いて
洗濯を取り込むのは子どもが寝た後にしてます😱

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございました。そんなに通勤時間かかるのですか?大変ですね😅

    • 4月14日
   こころ

私立の園ですが、何も言われません。仕事休みの日も預けて大丈夫です。ママもリフレッシュしないとねって言ってもらえるので助かります。
でも一部の先生にはチクリと言われることがありますが😅
他の園より保育士を多く配置しているのもあるかもしれないです。

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。私立は比較的緩いのですかね?

    • 4月14日
  •    こころ

    こころ


    私の自治体は殆ど私立ですが、園よってかなり違います。寄り道禁止、預かりは仕事有無関係なしに週5しか預かり不可などもあります💦

    • 4月15日
さなみ

うちも定時にきっちり帰れるわけではないし、会社のロッカーで着替えているので、通勤時間30分+30分の余裕を持たせてます。
その時間がちょうど閉園時間です。
その時間に間に合えば何も言われません。
たまに定時で帰れるときはもちろん30分早くお迎え行ったりしますが…
厳しい保育園でそれがルールならしょうがない気もします。
うちはQRコードで登園管理してるのですが、お迎え終わって園を出るときに読み取らないと怒られますし…

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございました。

    • 4月14日
Cocoa

保育園に子どもを預けながら保育士しています。
決して悪いことではないですが、保育園は子どもの目線でご家庭を見ているので、お買い物に行くなら子どももついて行きたいだろうしお母さんの仕事の時間以上保育園にいる訳ですから、仕事終わってすぐお迎えに来て欲しいのが子どもの気持ちだと思います。
でもお母さん達のご苦労も、スーパーに子ども連れて行く大変さもよくわかります。少し家事を済ませてから行きたい気持ち、わかります。
なので難しいのですが、私が経験した事で、前に働いていた保育園では閉園ギリギリに、お友達もみんな帰ってお子さん1人になってお母さんの帰りを待っているのに、「◯◯ただいま、今から花火大会行くよ!」と家に帰って浴衣に着替えてからお迎えに来たお母様がいらっしゃいました。お子さん、1人でずっと待っているのにそれはひどいな、と正直思ってしまいました。
保育園が厳しくなるのにも理由はあると思います。是非お子さんの気持ちも考え家庭にあった保育園の利用をして頂きたいと思います。

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。確かに園によってルールもありますよね。やっぱり先生方は園児の人数で配置しているから、早く迎えに来なければ帰れないから。とかもあるものなんでしょうか?

    • 4月14日
  • Cocoa

    Cocoa

    園の状況にもよりますが、保育士不足の園ですと、やっぱりお子さんの人数に合わせて残業している保育士もたくさんいらっしゃると思います。
    地震などの災害がもし起きた時も、自分の子どもより目の前にいる子どもが優先ですし、学校の様に学級閉鎖もなければ台風でも雪でも保護者の方がお仕事されていたら園は開けるので、やっぱり何も起こらないうちに家庭にいて欲しいという願いもあると思います。

    • 4月14日
ねむりねこ

私は私立の認可保育園に通わせていて、仕事直行お迎えです(^-^;
ただ、保育園に言われた訳ではなく、直行でも残業次第では延長保育になるし、最長だとラスト20時になることもあるので💦
娘の園は仕事が休みでも預かってくれるので、おそらくお迎え前に家事をしてきても延長保育にならないなら何も言われないと思います。

当たり前、と言われたら例えば就労の為に預けているのであれば直行が当たり前だと思います。ですがあとは園のルール次第ですよね💦

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。八時ですか?お仕事終わってから家事だと大変でないですか?
    尊敬します😃

    • 4月14日
  • ねむりねこ

    ねむりねこ

    基本的には定時頃17-18時なのでたまに、ですね(^-^;
    尊敬されるようなことはしてませんよ💦
    もちろんそんな日の家事はものによってはサボります(笑)

    • 4月15日
ママリ

ともともさんと同じ質問しようとしていました😭笑
うちも、保育園で予想されてます😭
この間プリントもらって、見ると
保育園を出る時間朝8時5分、夕方17時25分と書かれてました😂
私からすると、保育園は標準保育だと7時30〜18時までしているので、その間に送迎すればいいと思っていました💦
びっくりです。
保育士の人数で、預かる子どもの数決めているのに、、
ちなみに私立です。
子どもがいると、買い物も大変だし、家事も大変なので、お迎え前に色々済ませておきたい気持ち分かります😂