
コメント

Ⓜ️mama
去年から東別所幼稚園の未就園児教室行ってます。ファーストシーズンとセカンドシーズンで別れていてファーストシーズンは誰でも参加出来て、セカンドシーズンは入園者対象みたいな感じですが、参加できない訳ではないです。最後の方は入園者だけの対象の日もあります
1番初めに500円製作の材料費で払います。
製作したりお話聞いたり親子ビクスとかあります。
子供は未就園児教室に行くのが楽しみみたいで近くを通るたびに今日幼稚園行くの?って聞かれてます。
ちなみにちょうど明日未就園児教室です。
確か今月の広報にいろんな幼稚園の未就園児教室の案内が載ってました。

なっちゃん
うちは、上の子が1歳になった4月から、宝泉北幼稚園の未就園児クラスに行き始めました!
制作や年中行事への参加、リトミックや歯磨き指導等、毎週色々なことを体験できます。毎回、最後の方にはおやつをもらえて、おやつを食べてる間は読み聞かせやペープサート等してくれます。
上の子は去年満3歳児クラスから入園し、下の子も1歳になる前辺りから、未就園児クラスに行き始めました!行事を大切にしてるなーと感じることが多く、子どもも色々体験できて、楽しそうにしてます🎶
ぴよきち
広報をみて気になって
ここに質問させて頂きました!
ん~行って良かったですか?
Ⓜ️mama
結構娘は楽しんでましたよ。
始まる前と終わった後にのびのび園庭で遊んで満足だったみたいです。
色々なママとも手作りの名刺交換などもしたりして同じ歳の子供ともお話できたので良かったかなって思います。
ぴよきち
なるほど!
詳しくありがとうございます☆