
9ヶ月の娘の虫歯予防で神経質になり、歯磨きに気を遣っています。歯ブラシを使っても嫌がらないけど、新しい歯が生えてきて心配です。
9ヶ月の娘の虫歯が心配で神経質になって歯磨きをしてしまいます。
8ヶ月のときにフッ素を塗ってもらい、虫歯予防をしているのですが、妹が乳歯の頃ひどい虫歯で黒く笑ってるのを見ると、視線が気になり、痛くないか、可哀想だと小学生ながらにずっと見てきたので😢
それで360度歯ブラシで羽交い締めにして歯磨きしてます。
歯ブラシを見ても泣いたり、嫌がったりしないので大丈夫かな?とも思いますが、五本目が生え始めてるので、もっと心配です😢
- 油淋鶏の極み(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もめちゃくちゃ夜は息子の歯磨いてますよ😊
無頓着な人よりは全然いいですよ🥰
虫歯ゼロ目指しましょ🥺

。。。
私も神経質になってしまってます!
1歳の時にフッ素行きそれからずっと寝る前はフッ素入りジェルを、米粒ほどつけて磨いたりフロス使ったりしてます!!
外出の時は歯磨き忘れたら歯磨きシートで拭いたり歯磨きシートも忘れちゃったら手口シートでとりあえず歯を吹いちゃいます💦💦
周りから神経質すぎて引かれてますが従兄弟の5歳の子が全て真っ黒なのでそれを見るたんびに絶対虫歯にさせないとどんどん気持ちが強くなってますw

はるまま
私もめちゃめちゃ神経質になってると思います💦
けどのこ前何かのテレビでいくら頑張ってケアしていても遺伝などでなる子はなるみたいです😱😱
油淋鶏の極み
ありがとうございます😢
歯科衛生士さんなのですか?
無頓着になれる方がすごいです💦
今まで通り、歯磨きガンバリマス🥰