

まま
1度麦茶あげましたが嫌な顔して飲まないのでミルクだけです。離乳食が始まったらまた挑戦します✨

えみり
離乳食はじまってからでいいとおもいます😊

やままま
4ヶ月からお風呂上がりに
スプーンの練習がてら
本人が欲しがる分あげてました!
5ヶ月以降は離乳食の際に100くらい用意して
本人が飲むだけあげていましたよー!

チッチ
麦茶を飲み始めるのは離乳食を始める5、6ヶ月頃の方が
良いです。
離乳食が始まる前に麦茶をあげても、母乳やミルクの味に慣れている赤ちゃんは、麦茶の味を嫌がったり、飲まない可能性が高いです。
また、母乳育児の赤ちゃんに哺乳瓶で麦茶をあげてしまうと、楽に吸える哺乳瓶に慣れてしまいます。
吸うのに力がいる母乳を嫌がる乳頭混乱を起こす可能性があります。その為、麦茶を飲ませるのは、離乳食が始まった頃から始めるのが一番理想です😄
5、6ヶ月までの赤ちゃんは母乳やミルクだで水分補給が
出来ています✌️
逆に、離乳食が始まる前に水分補給で麦茶や白湯をあげてしまうと、母乳やミルクの回数が減ってしまい、栄養が足りなくなる可能性が出てきます😄
5、6ヶ月頃までは肝臓の機能が未熟だから
離乳食もこの時期らしいですよ😄
栄養面を考え母乳やミルクが無難らしいです😆

ひよこ。
離乳食がはじまってからご飯と一緒に麦茶を少しあげていました(^^)
離乳食がメインになってからはご飯のとき、お風呂あがりに水分補給させてましたよ!
コメント