※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

一歳の息子がご飯を食べずに遊んだり、部屋を散らかす悩みについて、他のお母さんたちはどう乗り越えているのでしょうか。

もうすぐ一歳の息子がご飯をべーーっとだしたり
なかなか食べてくれません。ご飯で遊ぶし脱走するし疲れてきました。。
お部屋も掃除しても散らかるし
こうなるのは分かっていても流石に疲れる…

世のお母さん達はどう乗り越えているんでしょうかm(._.)m

コメント

ありさ

うちもそーですよ😂
掃除したと思ったらお茶ひっくり返したりご飯ぶちまけてくれたり、こないだはベランダに漂白剤を撒いて遊んでました😭
もう多少の汚れは諦める!ご飯は追いかけ回してでも食べたらOK🙆‍♀️一時期はシートを敷いてピクニック気分で食べたりしてましたよ😂笑
うちは起きてる間は片付けても無駄なので危ないものは片付けて、あとはもう好きにしてくれってなってます

  • mama

    mama

    ありがとうございます!
    お茶をビャー!と出したりこぼしたり
    ご飯粒があちこち…
    ため息出ちゃいます😭
    シートを敷くの参考にさせてもらいます!!

    • 4月12日
  • ありさ

    ありさ

    うちは一緒にコロコロを渡して遊び感覚で掃除させてます😊💓
    汚れたら自らコロコロを持ってきますよ😂笑

    • 4月12日
みーちゃん

わかります疲れますよね😅笑
うちはもうべーっとされたら
解決方法もないし
もうミルクで栄養とってるから
大丈夫さ!とポジティブに
考えてます笑
保健師さんにも相談すると
ミルクで栄養とってるから大丈夫!
そのうち食べるようになるから!
って感じでした✨
無理矢理食べさせようとしたり
こっちがイライラしちゃうと
ご飯は嫌なものと子供が
認識してしまうので
【楽しいこと】ということを
覚えさせてあげてください😊
みんな一緒に楽しく食べる
っていうのを覚えることが
第1らしいですよ🎶

  • mama

    mama

    ありがとうございます。。
    たのしんでいるなら仕方ないですよね!!
    もう母乳も少なくしていってて、ご飯だけにしようと思っていたところだったのでフォロミを与えようと思います😭

    • 4月12日
あんとも

とりあえず、ごはんは10分集中してくれたら良い方です😅部屋は散らかるもんです!尖ったり鋭いものだけ片付けておけば踏んでも大丈夫です😂
散らかるとイライラしますよね😭

  • mama

    mama

    そんなもんだと思っていても

    はぁ…となってしまいます😵
    今後歩くようになるともっと凄い事になりそうで恐怖です😵

    • 4月12日