※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近夜中に起きるようになったけど、ミルクを飲むとまた寝る。夜のミルク量が足りないのか心配です。

もうすぐ7か月
前まで夜23時にミルク飲んで寝たら朝7時8時まで寝ていたけど最近夜中3時とか5時に起きます…
ミルク飲めばまた寝ます夜飲む量が足りないてことですか😭?

コメント

リナ

そういう時期だと思いますよ😂
うちも5ヶ月から三回食にする9ヶ月まで
ずっと夜中1時間おきとかに起きてました。
寝る前にミルク、夜間起きた時は添い乳でしたが
お腹すいて欲しいがる感じではなく
眠りが浅い時に起きてねれなくなったり
夜泣きみたいな感じできつい時は
添い乳してましたがそれ以外は
抱っこユラユラ(でしか眠りにつけなかった)で
ひたすら付き合ってました😊

  • リナ

    リナ

    もし飲む量を増やしてしっかり寝るなら
    それでも良いと思います💡

    • 4月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    仕事もしてるから夜中起きるの辛いです😭😭笑

    • 4月12日
みゆき

私の娘も、もうすぐ7ヶ月になるのですが、ここ数日、22時半にミルク飲んで寝たら夜中の3時または4時に起きます(~_~;)
前までは朝6時半まで寝てくれていたのですが。
今はそういう時期なのかと思って、諦めてます。
yu..さんの娘さんと同じようで、私の娘だけではないと知り安心しました。

  • ママリ

    ママリ

    同じ感じですね😭
    ミルク飲めばまた寝るからまだいいかなと😓

    • 4月12日
  • みゆき

    みゆき

    そうですね。
    授乳したりミルク飲むと、その後はトントンで寝てくれます。
    お互い、夜中起きるの大変ですが、頑張りましょう(^^)

    • 4月12日