
コメント

ことり
うちもそんな感じです💦
スプーン使えますか食べこぼしあり!
トイトレはやっとまたがる、トレーニング絵本を見せる…がほぼでないことが多い!
着替えもできるのは靴下、スボンの途中までくらいです。
同じくアドバイス頂きたいです。
でも内心みんなそんな感じなのかとも思ってます😅

you
うちも同じですよー💕
保育園も行ってますが
オムツで過ごしてます🙂
2歳2ヶ月です。
着替えもしちゃってますw
3番目ってこともあって
手伝っちゃうのといつも時間に追われてバタバタしてるから🥺🥺
-
ママリママ
お礼遅くなりました。ありがとうございました。自分でしたほうが早いですもんね!
トイトレも気長にしようと思います- 5月2日

ぽにょにょ
うちもやばいです💦1年後に幼稚園行ける気がしません😭
ご飯基本手づかみ、トイトレ進まず、着替えはオムツパンツのみなんとか履けるけれど他は全介助です。。同じくらいの子は補助箸使ってる子多いし、オムツ取れてる子もたくさんいるし、むしろこの前1歳半の子が自分で靴下履いてるの見て焦りました。。
-
ママリママ
まだまだ手掴みです..
何もできないままです。。
ありがとうございました。- 5月2日

くまうさ
うちもまだまだです。
ご飯はスプーン使えるけど、補助多い。
トイトレは暖かくなってからしようとまだしてません💦
来年幼稚園大丈夫かと心配しながら、何とかなるかと開きなおってます。
本人のやる気次第かなと🤣
-
ママリママ
なんとかなるですね。
そうなんですよね。本人がいやがるので無理強いはしたくないし..
ありがとうございました!- 5月2日
ママリママ
回答ありがとうございました。
トイレにまたがってるならもう少しですね!
着替えもこれからしなくては😫