

あゆみん1210
いま3歳の娘がいます!
2歳から保育園に通ってますが、保育園に通う前は全然喋りませんでした😅
ママ、アンパンマン、ばあばじいじ程で😅
保育園に通い始めてから本当にうるさいほど喋るようになりました🤣笑
今では1人で歌ったりしてます(笑)
ちなみに今でもおもちゃ口に入れます!ダメだよ!と言うとアイス食べてんの!と言われますが、特に気にしてません😊
子供一人一人成長が違うので、もし心配であれば区役所などに相談してみたりするのもいいと思います!

蒼葉ママ
同じ月齢の子持ちですが、もうアンパンマンって言えるのはスゴい✨
まだアンパンマンって言えない子供はたくさんいますよ( ˶˙ᵕ˙˶ )
我が子もアンパンマンとハッキリ言えるのはつい最近になってから^^;
落ちてるものも、お菓子に似ていたら口に入れちゃいますし💦
お母さんがたくさん子供に話していると言葉もたくさん出てくるみたいなので、我が家でも家の中では家族全員がとにかく喋ってます(笑)

ぴー
アンパンマン言えるのすごいです!
うちは何も言いません笑っ
落ちてるものもご飯?って口に入れる時ありますよー!
保健所で、いっぱい話かけてとか、
言葉が出るような話し方してと言われましたが、全然しゃべりません笑っ
意味は理解してるので溜め込んでるんだろうって思ってます笑っ
早く『ママ』聞きたいです😄

tama
息子はアンパンマンはマンだけです(笑)ちなみにドラえもんもメロンパンナちゃんもマンなので、丸いものを全てアンパンマンだと思ってる感じがしますが(笑)
息子も落ちてるもの普通に口に入れようとしますよ!口に入れないで!って言うと、えっ?食べてませんよ!拾っただけですけど…みたいな感じで私の所に持ってきます(笑)
男の子って遅いって言いますし、のんびり屋さんなんだと思いますよ☆
比べてもろくな事ないので気にしない方が良いですよ(^^)

kotori *
まとめての返信で申し訳ありません。
皆さま暖かいお言葉をありがとうございます😭涙が出そうになりました。
昨日役所の保健師さんから連絡が来て、その後言葉はどうですか?よければ来週幼児教室があるので来てみませんか?と言われたので行ってみようと思います。。
あまり考えすぎず息子と向き合ってみようと思います😌
皆さま本当にありがとうございました!

みんみん
1歳10ヶ月の娘がいますが
普通に会話できるようになりました😊🙌
私の地区を担当してくれる保健師さんは3歳まで様子見てください!
って言ってましたよ(^^)
急に成長することもあるそうです!!
コメント