※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lilmom
その他の疑問

子供が1歳になるまでに引越しをされた方に質問です🌟①月齢 ②月齢ならでは…

子供が1歳になるまでに引越しをされた方に質問です🌟
①月齢 ②月齢ならではのメリットデメリットどちらでも ③業者か、ご自分たちだけか、親戚や友人に頼んだか ④当日、子供を預けた方はどちらへ預けたか、、、質問だらけですがよければ教えてください(*^_^*)

コメント

爬虫類♡

うちは4ヶ月くらいのときに引越ししました
まだ寝てるだけだったので
動かないし、荷物もテキパキ詰め込めましたし、直せました!
自分たちと私の弟、主人のいとこや友人にてつだってもらいました
子供はベビーカーにねててもらって
泣いたら抱っこ紐ってかんじでしたよ!

  • lilmom

    lilmom


    ありがとうございます😊
    自分たちだけじゃ厳しいですよね💦
    ぜひ参考にさせていただきます!

    • 4月11日
ウッディ

①5ヶ月
②まだ寝返りできなかったので動き回る心配がなかった。
③業者
④義両親に来てもらいみてもらってました

  • lilmom

    lilmom


    ありがとうございます😊
    やはり6ヶ月以内が動き回らずいいですよね🤔
    業者も視野に入れてみます🌟

    • 4月11日
deleted user

①6ヶ月
②早くしたおかげか引っ越しても場所見知りしなかったです。
③業者
④母に来てもらい見ててもらいました。当日は特に大変なので、預けるというよりは来てもらうのがおススメです✨

  • lilmom

    lilmom


    ありがとうございます😊
    お子さん寝返りなどはしてましたか?
    たしかに来てもらった方がこちらとしても安心かもしれないですね…!

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝返りしてましたよ😄
    当日は業者さんが家電などトラックに詰め込んでいる時は旦那と交代でひたすら抱っこしてました!
    してないとかなり邪魔、というか作業出来ないので😆
    引っ越し完了してその後の荷解きも大変なので母に来てもらってなかったら不可能レベルでした。
    ミルクやオムツ、泣いたら散歩など母にしてもらいわたしと旦那は荷解きしまくりました!
    まだ子供がいない時、旦那と2人で自分たちで引っ越ししたことありますが、めちゃくちゃ後悔しましたよ😂

    • 4月11日
  • lilmom

    lilmom


    お母様の存在ってとても重要なんですね😭✨笑
    私たちも昨年度まで学生だったので実家に住んでいるのですが、やっぱり出産前に引っ越しておけばよかったと後悔しています…🙄
    お母様がいて、荷解き1日で終わりましたか!?

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子を完全に見てもらったので終わりました!
    誰かに預けることができるなら終わると思います👍

    • 4月11日