※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいこ
ココロ・悩み

慣らし保育中で慣れず、給食も食べられず慣らし期間が延びています。慣れる日を楽しみにしています。

慣らし保育中です!全然慣れず給食も食べられず、慣らし期間が延びています。。。
いつかは!慣れますよね、、、、!!!!😂😂😂😂

コメント

しまちゃん

うちはごはんは食べれているのですが、お昼寝ができずにお昼にお迎えで、結局帰ってきて爆睡してます😂😂😂 いつかは慣れると信じて頑張りましょう🙌同じように頑張ってる方がいると思うと心強いです!

  • まいこ

    まいこ

    食事と睡眠ができないと不安ですよね😂1番は子どもが辛いけど、親もこんなにもツライとは、、😂
    はぁー投稿してよかった!!😂✨
    頑張りましょーーーー!!!
    コメントありがとうございました♡

    • 4月11日
deleted user

一年2ヶ月ママと一緒にいたから寂しいんですよね。
私の子も慣らし保育中で、最初の一週間はギャン泣き後追いで、本当に私も辛くて…
でも二週間目の今日はやっと泣かずに行けました!

必ず慣れると思います(^ー^)
笑顔でちゃんと迎えに来るからね!っていい続けてみてください。
私は泣いてばかりいたので、子供も不安にさせていたと思っています。

まいこさん、一緒に頑張りましょう!

  • まいこ

    まいこ

    本当に、、、朝準備の段階から泣くし家でもべったりで、私がちょっとでも動くと泣いてて😭
    息子さん今日泣かなかったんですね😭✨すごい!!!おめでとうございます!!
    私も笑顔で言い続けたいと思います😭もう少し!!慣れると信じ頑張ります!!!
    コメントありがとうございます♡

    • 4月11日
のんたん

うちも昨日からやっとご飯全部
食べられるようになり

次にお昼寝ができたら14時までです。

私の保育園はならし期間が長く
最初の一週間は親がずっとついていて
1時間遊びに

今週は1時間離れて給食の時間10時30分に戻り一緒に給食食べさせてます。

他の方はそこまでならし保育しないし
給食も食べさせたりしていませんが
うちの保育園は基本1ヶ月かけるらしく長すぎて平日旦那さんが見てもらえる日はお願いし仕事していますが

本当に私が保育園行くの辛くなります。前は認可外保育園預けていてそんな事なかったためか余計辛いです。

仕事行くよりなんだかダルいです(笑)

私も頑張ります😢

  • まいこ

    まいこ

    すごい!本当にちょっとずつ慣らしていく感じなんですね!!✨
    子どもには良さそうだけども
    親としては大変そう、、、短時間ずつ離れてじゃ時間の使い方も難しそうですもんね😅
    お互い頑張りましょーーーー!!!!
    コメントありがとうございます😊

    • 4月11日