
コメント

ひのき
うちの子も2歳児クラスですが0歳の時からずっと連絡帳はありますよ😊
お散歩の時どうだったとかちょいちょい書いてあります。

RRR∞
うちも1歳児はありますが、年少のお兄ちゃんはないです💦
-
あ
園によるんですかね😭?
うちの長女が幼稚園年少ですが連絡帳あります!
先生も忙しいかもしれませんが
電話で聞くのも大変なので連絡帳あると助かるのですが💦- 4月11日
-
RRR∞
かもしれないですね!
通い始めたとこなのでどうしてるのかすごく気になってます😅- 4月11日

ha
今年長さんですがあります!!
-
あ
あるんですね!羨ましい✨
園によるのかな?
先生もまだ忙しいし
お迎えで聞いてみます💦- 4月11日

ゴルゴ33
0歳クラスはあり、2歳クラスの途中で使いきった順番になくなりました!
クラスの前にあるホワイトボードにクラス全体の1日の様子や過ごし方が書かれていて、排便や怪我など個別に必要なお話はお迎えのときにしてもらえます🤗
-
あ
クラスは勝手にみに行けるんですか?
まだ保育園のシステムがわかっておらず下駄箱までしか行ったことありません😭- 4月11日
-
ゴルゴ33
クラスの前までお迎えに行くので、そこのホワイトボードを見る感じです🙂
でもここは園によってシステムまちまちですよね💦様子を知るすべがなさそうなら担任の先生に聞いてみるのがいちばんだと思いますよ!
もちろんお忙しい時は長くお話ししにくいとは思いますが、子どもの様子を知りたい親御さんの気持ちは先生方もわかっていると思うので🤗- 4月11日

かちん
上の子達の通ってる保育園と末っ子が通ってる保育園両方とも連絡帳あります🙂
長女のクラス(3歳児クラス)から
保育園で過ごしたことは
ボート版に紙が張り出されててどんなことしたか書かれていて
見たらサインするって形になってます😃
-
あ
あるんですね!
先生は忙しいかもしれませんが
連絡帳あると助かります😭💦
どんなことしたのかわかるので
それいいですね✨- 4月11日

まみ
たいてい乳児さんなら連絡帳あると思います!保育士です!
2歳児や年少くらいから、自分でお話ができるようになるので、連絡帳がなくなる園もあります。
親御さんとの会話目的でもあります。

しんばば
0.1歳はありましたが2歳からは無くなりました。
最初は無くなるんだ、、、とちょっと寂しかったです。笑
2歳クラスまでは帰りに先生が必ず今日の様子を1人1人お話してくれましたが、
3歳クラスになったら行きも帰りも担任にすら会わない、、、
毎日娘から保育園での出来事を聞きだしてますが、ほぼ毎日同じような事しか教えてくれません。笑
あ
あるんですね!
1日どう過ごしてるのかすごく気になっています😭
まだ昨日から通常保育なので先生も忙しいと思いますがお迎えで聞いてみます✨