
コメント

なおちぃ
こんにちは!何が知りたいですか??

なおちぃ
雰囲気は、新しい建物で明るい清潔な感じです。認可外という言葉のイメージは悪いですが、内閣府の管轄になります。毎年内閣府の監査、高松市の監査が入りますので、衛生・安全面では安心だと私は思います。
ほとんどの先生が、他の園で勤めていたことのあるベテランの先生です。皆さん話しやすい明るい方です。
全体の人数が少ないので、担任、というよりは皆で保育している感じです。
街中ということで、敷地がやや狭く、保育園もクラスごとのスペースはありますがワンフロア、園庭もありますが、とても狭いです。でもお散歩で中央公園や、築港駅前の芝生広場、瓦町フラッグのキッズスペースなどに行っています。これは街中ならではのデメリットであり、メリットです。
あと、保育料が安くてびっくりしました。こんなに安いところはなかなかないと思います!
色々書き連ねましたが、私の個人的な感想・意見ですので、1度見学に行ってご自身の目で雰囲気など見てみてください(^-^)
-
もっちー
丁寧に教えてくださってありがとうございます!!
先生たちも明るい感じなんですね✨
全体で子供を見てくれるし、監査もしっかり入っているようで安心しました^^
定員が60名のようですが、今後増えてくると窮屈になってしまうのでしょうか??
園庭が無くてもいろんなところに連れて行ってくれるんですね!
延長料金なしで大体3万なのは助かります💦
今月見学に行くことになったので、自分自身の目でもしっかり見てきます😊- 4月15日

なおちぃ
あのスペースに60名は難しいと思います💦職員も、配置基準に応じて増やさないといけないでしょうしね。
見学に行かれることになったんですね!!よかったです。ぜひぜひ色々見てみて下さい。
-
もっちー
そうですよね💦
そこがちょっと心配なので、今後の計画についても聞いてみます!
実際通われてる方からの声が聞けてとても心強いです!!
本当にありがとうございます😊- 4月16日
もっちー
コメントありがとうございます!
保育園や先生の対応・雰囲気であったり、通わせてよかった所や逆にデメリットというか不安なところ等があれば教えて頂きたいです✨
あとは街中なので園庭が無いところを少し心配しています。