※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り な
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがズリバイをしない場合、お座りや寝返りをすることができるようになるまで待つのが一般的です。焦らず成長を見守りましょう。

8ヶ月になったばかりなんですが
ズリバイをしません💦😭
どうしたらするのでしょう😭遅いですかね?

いまはお座り寝返りしかできないです😭

コメント

りゅうしんママ

全然遅くないと思いますが😅
だんだんするようになると思いますよ☺️

はママ

興味があるものをちょっと届かないところにおいてみるとか??

my

うちも8ヶ月半ですが寝返りおすわりしかしません!
する気配もない(笑)
大丈夫、遅くないです😊
その子のペースなのでゆっくり見守りましょう✨

なっちゃん

うちの娘は10ヶ月でずり這いと寝返りし始めましたよ…笑

すでに寝返り出来てて、我が家からしたら、すごい!!って感じです(^^)✨

しーまま

うちはその頃はまだ寝返りを1.2回したくらいでしたよ😊
ズリバイは10ヶ月くらいでした♪
お座り好きな子だったので、お座りでいつも遊んでいて、本人がやる気出るまでは気にしてませんでした💡

deleted user

しない子もいますし、遅くないですよ☺️

うちは支援センターで他の子がしているのをじっと見ていて、家に帰ったら真似して少しずつするようになりました。場所見知り、人見知りなので支援センターでは少しも動きませんが😅
ハイハイ、つかまり立ちも同じ感じでするようになりました。

こちょっぱ

うちは8ヶ月の頃はおすわりもできませんでしたよ😅
ズリバイは11ヶ月~でした!
それくらいになれば多少遅めと言えると思いますが、今の時点では全く遅くないですよ💦

Ayaka

息子は、寝返り3ヶ月 1人座り7ヶ月
ですが…ズリバイ10ヶ月からですよ😅

最近ズリバイの姿勢から、少しおしりをあげるようになりました。

まま

我が子もおすわりが先に出来てしまい おすわりおすわりで ズリバイしませんでした、、、ですがある日突然ハイハイを始めましたよ!