

退会ユーザー
和食が良いっていいますよね( ੭ ˙꒳˙ )੭♡
私は魚やほうれん草やひじきをよく食べてました!
あとお菓子代わりに小魚食べてました💡

りおっぴ
食事偏ってしまいますよね💦
私もかなり偏った食生活していたのですが安定期に入って少しずつ落ち着いてから、自炊を復活させて野菜をなるべくたくさん使う料理を心がけてます。
カルシウムや鉄分は接種した方がいいので、ほうれん草や小松菜やのりなどを取り入れるようにしてます!
たんぱく質も大事というのでお肉やお魚や豆腐も毎食とるようにしてます。
塩分、糖分も最近は気にするようにして味付けは生姜やニンニクを使ってからするようにしたりしてます。
とはいえ、週末はジャンクフード食べたりしちゃうので、だめだなと反省する日々です💦笑

ひーこ1011
ほうれん草やブロッコリー、アスパラガスは割と葉酸が多めに含まれてると思います。

コキンちゃん
野菜中心でほうれん草は多く食べてます!
あと妊娠すると肌荒れとかひどくなるから元々よく食べるようにしてましたが
玉ねぎを食べる量が増えました(笑)
あとお菓子とかを例えばポテチなら
2回にわけて食べるとかですかね...
葉酸が多く含まれてる野菜とかは
結局火を通す減っちゃうから
そーゆうのをちゃんと調べて、生で食べれるなら生で食べることをおすすめします!が
私はあまり葉酸は気にしてないので
貧血、吐き気、疲労、脱水、と
健康管理に気を付けて食事はとってます!
彼がお肉大好きで魚はあまり好きじゃなく
私はベジタリアンなのでメニュー困りますが
味付けさえ工夫すれば野菜沢山食べてくれるので
我が家は野菜が多いです(笑)
その代わり弁当はお肉だらけにしてあげてますが😅
和食は味噌汁などが加わると塩分が多くなりがちなので気を付けてくださいね😊
ワカメなどが入ってしまうと味は変わりませんが塩分自体は多くなっちゃうので
我が家は二人揃ってお味噌汁大好きなので
大根、たまねぎ、じゃがいも、にんじんなど
味噌汁にあう食材をなるべく入れてます!!
昔の人は今みたいにネットで見れるような知識がなく子育てしてたので
何を多めにとったがいいとかはあまり私は気にしません(笑)
よっぽどおかしい食生活じゃない限り帰る必要はないなって感じなので
普段から野菜だったから少し多めになったくらいです。。
あ、けど甘いものが好きになってしまったので
気を付けてますがなかなか...
あとマックが普通の時より魅力的になりました(笑)

tarohana
先生に貧血予防のためにほうれん草食べてね、と言われているので、スーパーに行ったら、ほうれん草か小松菜どちらかを買うようにしています。
あとつわりが落ちついてきたので、納豆を復活してみました。
食材を買っても、食べる気がしないから、作る気がしないの負の連鎖に気づいたので💦そろそろ反省しています。基本、味噌汁は作るようにしていて、味噌汁さえあればなんとかなるかなと。間食ではアーモンドやピーナッツを食べています。先日義母から小包みが届き、中にきなこや、いりこ、粉末ヨーグルトが入っていたので、カルシウムのためにいりこ食べなきゃと思っているところです。冬の間はカンタン・オイシイお野菜たっぷりの鍋料理に助けられましたが、これから春先なに食べようっかなぁ〜って同じく思います😁
コメント