1歳2ヶ月の娘が寝るときに首を触ってくるのが痛い。同じママさんで解決策があれば教えてください。
今1歳2ヶ月の娘がいます。寝るとき、寝が入りした時首を触ってくるのですが痛くて(T ^ T)
辞めて欲しいので手を握ったり、はらいのけたりするのですがダメで、同じママさんで解決策あれば教えてください。
- kotomama(7歳)
コメント
c o c o 𓍯·°
娘も鎖骨を触るのが好きで、でも私が鎖骨触られるのが痛いのと気持ち悪くなるので娘の好きな肌触りのぬいぐるみを準備すると触らなくなりました😊
今では寝る時そのぬいぐるみを抱っこして寝てます🧸🌸
ユミリ
うちの次男がそれで、怒鳴りまくってました^^;
おっぱいやめて、乳首触るようになったのを辞めさせたら首にきました⤵︎ ︎
誰のでもいいみたいなので、昼間は長女の首を差し出してました 笑
寝る時は私の首で本当に嫌でした……
3歳位でも気付いたら触ってましたよ!私が払い除けると泣くように…
落ち着くんでしょうけど、こっちが落ち着かないですよね(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
解決策でなくすいません……
-
kotomama
はらいのけると泣くからイライラしますよね!爪切っても爪たてて触るので痛くて( ;∀;)
いつまで続くのかぁ泣- 4月10日
のん
うちの弟も似たような感じで、お乳触ってないと寝られない子でした。
触られて大丈夫な場所に誘導してみてはどうですか?
腕なら掴んで良いよ、とうちの母はやってましたー!
-
kotomama
違う場所ではダメで起き上がってまで首にくるんです(T ^ T)
- 4月10日
cony
長男が同じです!
1歳で断乳してから首をつねったり引っ掻いたり、喉ボトケをグリグリしてきたりで、色々してみましたが全然治りません。
最近は言葉も通じるので、グリグリしたりつねったりしたら痛いからやめてと言いますが、あまり効果はないです…
朝方も眠りが浅くなると首への攻撃が始まるので全然安眠できません。
首が真っ赤になる時もあるし、すごくストレス感じます!
私は息子と寝室が別になるまで仕方ないのかもと諦め気味です。
解決策でなくてすみません。
-
kotomama
確かに眠り浅くなると攻撃されます❗️
ちょっと前起きたら首から少し血が出てた時もありましたぁ。
なにか解決策あるとこっちも助かるのに泣
お互い頑張りましょう!- 4月10日
kotomama
ぬいぐるみですね!試してみます!