
娘が風邪で辛い状況。体調不良が続き、保育を休ませている。体重が心配で、風邪についての不安も。元気づけのコメントが欲しい。仕事復帰も不安。
現在生後7ヶ月の娘、先月に2回発熱、今日また発熱しました。。
鼻水と咳の薬はほぼ1ヶ月以上飲み続けています。。
マシには確かになりましたが、完治するのにとても時間がかかり、治っていたのは1ヶ月のうち1週間だけです。
昨晩はしんどかったのか、2時間毎に夜泣きで、私も寝不足です。
今月から慣らし保育でしたが、昨日と今日は休ませました。
しかし本人はご機嫌です。
体重は平均より下で6.8キロ。
離乳食は2回で1回に合計150グラムとモリモリ食べますが、
ミルクの飲みっぷりは前より減りました。
生後半年からズリバイ出来るようになって、消費エネルギーがすごいから体重が増えないのかもとはかかりつけ医に言われています。
0歳でこんなに風邪をひくもんなんですかね…?
結構ヘトヘトで、心も疲れてきました…。
「うちもそうだったよー!」とか、
「こうしたら風邪引き予防になるよー!大丈夫!」
など、元気と勇気が出るコメントが欲しいです…!
来週から仕事復帰なのに万全じゃないのが、
不安で仕方ないです。。
- ち(6歳)
コメント

0213 もん
ママからの免疫が落ちてくるので、たしかに体調は崩しやすい時期ではあります。
うちの息子は、熱はないですが、鼻風邪ひくと長引きます😭同じように、1か月以上お薬飲んでいたこともありました。しかし、鼻風邪に関してはやはり鼻吸いするのが一番治る方法なのかなって。
保育園行くと、病院に行くのが難しくなるかもしれませんが、鼻水に関してはこまめに吸ってあげてください。

にっしょう
下の子も上の子が風邪ひくと
すぐうつって次の日くらいから
鼻水や咳してますよー😭💦
しかも毎月ですm(_ _)m
鼻水吸うと本人も楽みたいで
寝てくれます☺️!!
-
ち
ご兄弟で移し合い、お母さんがたいへんですよね。。
実は主人と私も風邪引きました。苦笑
みんなそうなんですね、うちの子、体弱いんじゃないかって不安になっていました。。- 4月10日

トラコ
こんにちは。うちも下の子は今月から慣らし保育です。鼻水の薬は1ヶ月以上飲んでいる気がします。上の子も保育園なので鼻風邪は次から次にもらい、兄弟が保育園だとこんなもんですよ。そのたびに耳鼻科へいってます😅今朝は発熱したので小児科へ行きました。まだ熱あるので明日も保育園はお休みします。私も来週から仕事復帰です。今日も看護婦さんから「最初の一年はお休み多くなると思うけど、お仕事あきらめないでね😣こどもは強くなるから✨」と励ましのことばをもらい勇気がでました!!がんばりましょう😉
-
ち
こんにちは。
同じ時期の仕事復帰、なんだか嬉しいです!
お休みが多いと、まだ妊娠していないですが、2人目の待機児童が心配で心配で、それ考えるだけでも疲れてきました…まだ働いていないのに。苦笑
親より子どもが先に強くなるんですかね…なんか今が永遠に感じちゃってます。- 4月10日
-
トラコ
2人目の心配もあるんですね。たしかに今が永遠に感じてしまいますよね。- 4月11日
-
ち
すみません、返事が遅くなりました。
なんだかんだで、体調はマシになってきて鼻水は出なくなりました!
前回より早く治ってきました。
あとは入眠中の咳だけですね。
お薬を飲み続けます。
やっぱり、永遠なんてないんですね。。
それも寂しい。- 4月11日
-
トラコ
お子さん良くなってきて良かったですね🤗
しかも慣らし保育は今週までですね。うちは明日フルで預けます💦病み上がりだけれど頑張れ~😂ってかんじですよ💧- 4月11日
-
ち
昨日、出社初日でしたが、発熱しました。笑
早速すぎて肩の力が抜けました。笑- 4月16日
ち
鼻水トッテでこまめに吸ってあげています!
めちゃくちゃ泣きますが、おっぱいも飲みやすそうになったりするので、やっぱ、大事ですよね、吸うことは。
そうかぁ、治る体力もまだこれからだから長引くんですかね。
寝不足が辛い…。
0213 もん
でも、またすぐにつまりますよね💦その繰り返し。
夜泣きは体調悪くてですか?
ち
そうなんですよねー、それで口呼吸になって咳するんです。
夜泣きは咳込んで起きちゃうんですよね。。
一昨日は咳込み過ぎて真夜中に嘔吐しちゃってほんとしんどそうでした…。
先生からは鼻水痰をだす薬と咳止めもらいました。
0213 もん
それはしんどいですね。
ひとまずお薬飲ませて症状の緩和、あとは鼻吸いをつづけるしかないですかね。
終わりは必ずくるので!
ち
鼻水はマシになって通ってきたんですが、痰の絡んだ呼吸になっているので、今やっていることを続けるのみですね…!
本当にありがとうございます。
挫けそうでしたが、勇気出ました。