※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘が掛け布団を蹴って剥いでしまう理由と対策について教えてください。寝る時の環境や娘の状態について記載されています。

娘と添い寝で寝ているのですが、最近娘が掛け布団を足で蹴って剥いでしまいます💦
背中やおでこを触っても汗はかいていないので暑いわけではないと思うのですが他に理由は考えられますか?
それと、そういった場合は何か対策はありますか?😳
(ちなみに寝る時は室温20〜22度、添い寝、羽毛布団、半袖のボディ肌着とコンビ肌着です)

コメント

ゆきだるま

娘もそんな感じで、気づいたら布団なしなことが多いです😭
赤ちゃんは手足で体温調整してるので、手足を出しておきたいのかな〜と思い、寒くないときはお腹だけ小さな布団やバスタオルかけて手足を出してみたり、寒いときは着る毛布を着せています😊

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます☺️
    赤ちゃんあるあるなんですね😭
    お腹だけなら蹴る心配もないですね!😳
    着る毛布は無いですが綿のスリーパーがあるので今夜着させてみます✨

    • 4月10日
あさか

うちの子どもも、いつもはいでます😂
真冬でも布団をかけることが嫌いで、寝てからかけたり、毛布を巻いたりしてます!
真冬の時は、布団を蹴っても寒くないように暖房つけたまめ寝たり、スリーパー着せたりしてました!

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます☺️
    1歳になってもはいでしまうのですね😂
    毛布巻いちゃうのいいですね!😳
    うちも寝る時暖房つけたままです😭
    スリーパー今夜から着させてみます✨

    • 4月10日
deleted user

うちも1歳くらいまでずっと布団蹴ってましたがいつの日からか自分から布団をかぶって寝るようになりました😂
今では自ら布団の中に入って寝ます笑
かけてもかけても蹴ってしまってしょうがなかった時期はスリーパーを着せてました( ¨̮ )

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます☺️
    早く自分から布団かぶるくらいになって欲しいです!😂
    お子さんお利口さんですね💕
    スリーパー買ったもののあまり使ってなかったので今夜着させてみます✨

    • 4月10日
くまのふー

足先だけは出すようにしてあげてもダメでしょうか?

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます☺️
    添い寝していて大人ようの羽毛布団一緒に掛けているので足先だけ出すのが難しくて胸から下全部掛けちゃってます😭
    掛け布団だけでも別にして足先だけ出したら蹴らないかもしれないですね😳✨

    • 4月10日