※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★★★
子育て・グッズ

スイミングを始めるのはいつからですか?ランキング1位で多いと聞きますが。

子供の習い事で、スイミングをさせようと思っています。スイミングはランキングでも1位ですし、多いと思うのですが、お子さんがいくつの時から通わせていますか?

コメント

ぴよ

4ヶ月から通っています🙋

  • ★★★

    ★★★

    すごいですね!😊
    週一くらいの頻度ですか?
    ぴよさんのお子さんと同じくらいの月齢の子は多いですか?

    • 4月9日
  • ぴよ

    ぴよ

    そうですね!月4回です✨
    同じくらいの子、多いですよ👶最初慣れるまで泣きまくっていましたが、今では楽しそうに遊んでいます。

    • 4月9日
  • ★★★

    ★★★

    そうなんですね!子が楽しそうにしてくれると嬉しいですね✨
    ちなみにどんなことをするんですか?私自身が泳ぎが苦手で…😭カナヅチとまではいきませんが、ベビースイミング心配で😭

    • 4月9日
  • ぴよ

    ぴよ

    全然泳ぐというかんじではなく、みんなで体操したら、赤ちゃんを抱っこしながらプールの中を歩いたり、ゆらゆら揺らしながら歩いたり、腕に浮き輪をつけてぷかぷかしてみたり…
    わたしの行っているところは、本当に水に慣れて楽しむってかんじです👍
    毎日家にいても飽きるので、わたしの暇つぶしのようになっています笑

    • 4月9日
sia

2歳から始めました(*’ヮ’*)
近所のスイミングスクールは首が座れば始められるのですが、2歳までは保護者が一緒に入らないといけなくて、母子分離になるのを待ってました笑

  • ★★★

    ★★★

    そうなんです、私の近所でもベビースイミングがあるのですが、自分が水着になる勇気がなくて…😱😂

    • 4月9日
  • sia

    sia

    ママ友もできたら良いなぁという気持ちもあったので、水着はちょっと😭 あと化粧も禁止なので、スッピンで水着…? いやいやいや無理無理無理って感じで\(^o^)/💦
    でもベビークラスの子達は皆すごく慣れてます😳 2歳で始めた娘は最初の1ヶ月泣き続けました😂

    • 4月9日
3姉妹年子ママ

正直今すぐ入れたいのですが、下がまだ1歳未満だし、年中から幼稚園に来る送迎バスを利用できると聞いたので、年中からの予定です。
でも次女が喘息持ちなんで早く習わせたいのですが…
迷いどころです。

たふ

長男は年中さんから
次男は3歳から通ってます😃