
ベビーサークルの使い方やおすすめについて相談中です。プレイマットでは危険を感じており、ベビーサークルで遊ばせることを考えています。アイディアやおすすめのベビーサークルを教えてください。
ベビーサークルはどのくらいの期間使いましたか?
また、大きくなってからはどのように使われましたか?ボールプール風にしたとか、なにかアイディアありますでしょうか。
短期間ならレンタルのほうが良いのかな。
お勧めのベビーサークルがあれば教えてください。
もうすぐ7ヶ月になる女の子で、プレイマットをしいて遊ばせていましたが、この2日でズリバイが激しくなり目が離せなくなりました。気づくと掃除していない隅っこに移動して何やら舐めていたり…💦
収納がなくて、物を上にあげられなくて、ベビーサークルで囲って遊ばせたら、家事も進むかな~と思っています。
みなさんのご意見、おきかせください✨
- ちょこさる
コメント

ももっぺ
サークルはありますが、扉を閉めて閉じ込めると泣いて怒ったので、サークルの意味としては成していませんでしたf^_^;)
でも中におもちゃを入れ、扉を開けていつでも好きなおもちゃを自分で取りに行けるようにしてました。
私自身片付けが苦手なので、とりあえずサークルのなかにカゴを3個くらい入れて、おもちゃをガサガサっと入れ、サークルの外にはなるべくおもちゃを散らかさないようにという感じで今でも使ってます( ̄▽ ̄)

くま
つかまり立ちができるようになってから使いましたが、その頃は後追いもするようになっていたので、サークルの中に入れるとギャン泣きでしたσ(^_^;)
なので、泣くの承知で、料理や目を離さなきゃいけない時に使ったくらいで、ほぼ使えませんでした。
1歳の誕生日には風船入れてプールにしたのは少し遊んでくれましたが、数日でしたσ(^_^;)
今は、物置部屋に設置して、子供に触られたくないものを中に入れてます笑
ちなみに、トイザらスに売ってるやつで、おもちゃも付いてて音楽もなるやつ買いました。

ちょこさる
後追いが始まるとぎゃん泣きがすごそうですよね…💦
本来の意味でのベビーサークルとしては使う期間は短そうですが、そのあと特別スペース的な使い方はできるということですね☆
音楽がなるおもちゃが好きなので、トイザらスのだと良さそうです!ありがとうございました。
ちょこさる
おもちゃコーナーとして活用というのは散らからず良いですね!2才ならお片付けの練習にもなりそう。
何ヵ月の頃にご購入されましたか?
後追いとかが始まるとたしかにぎゃん泣きされそうですよね…。
ちょこさる
御礼忘れてしまい失礼しました。ご回答ありがとうございました❤
ももっぺ
私は姉のお古を使ってたのですが、10ヶ月くらいから使い始めたような気がします。
今は「ないないしてきて」と言うとそのカゴの中に入れに行きますよ(o^^o)