![のっぴまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月と6ヶ月の年子を育てています。明日から子供達の保育園が始ま…
1歳10ヶ月と6ヶ月の年子を育てています。
明日から子供達の保育園が始まるのですが、早速雨予報...
保育園から徒歩1分くらいの実家まで車で行って、そこから歩いて保育園に通う予定なのですが、
みなさん雨だった場合保育園までどうやって歩きますか?
小雨なら傘もなくてもいいかと思うんですが、ざんざん降りだった場合やはり、
上の子にカッパで歩いてもらって、下の子を抱っこしますか?
それとも、
上の子をベビーカーに雨カバーつけて、下の子を抱っこにしますか?
みなさんならどうやって通うか教えてください🙏
上の子は長靴とまだ大きい合羽を一応持ってます。
上の子に雨の中外を歩かせたことがないので、どのくらい歩いてくれるのかわかりません💦
1度雨の中健康診断で保育園に行った時、下の子がまだ首すわってなかったので前抱っこで片手で上の子抱っこしてもう片手で傘さして、カバン持って.....で手が引きちぎれそうでした😰結局大人の傘を上の子に持たせて私は濡れながら保育園まで歩いたんですが、なかなかキツかったです💦
- のっぴまま(6歳, 7歳)
コメント
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
1歳半と4カ月で保育園行ってました😊
下の子抱っこ紐、上の子片手で骨盤に乗せるようにだきあげて、傘してダッシュです🤣
先生たちに子供たくして、荷物を取りに戻る❗️でした。笑
でも2歳間近になってからは長靴はいて傘持たせてましたね🤔
のっぴまま
子供を先に連れて行って荷物を後から取りに行ってたんですね🤔
支度の時間がかかりませんでしたか?
やっぱり子供用の傘もあった方が楽ですかね?🤔
ジャンジャン🐻
その年齢の頃の支度って、ほとんど大人だけでできるので時間かかりません😂
むしろ、今のほうがこどもたち自分でやらせないとなので、時間がかかって仕方がないです😭笑