
2ヶ月の息子がミルクを飲む時にのけぞり、泣きながら飲んだりして困っています。原因が分からず悩んでいます。
完ミです。
2ヶ月の息子が1週間くらい前から
ミルク飲む時にのけぞるようになりました。
ミルクを変えてもダメ
乳首を新しくしてもダメ
温度を変えてもダメ
授乳姿勢を少し変えてもダメ
もうよく分かりません😭😭
ミルクの出が良すぎるのかな?と思って
ミルクが出ない程度に乳首を口に当ててみたら
すぐにのけぞるし、飲み始めたなと思ったら
文句言うように泣きながら飲んだり
首をブンブン横に振ったり
体にすごい力が入ってて手足伸びてます。
何が原因なんでしょうか……
- なあ(6歳)
コメント

ラム姉
そのくらいの頃から飲みムラがありました!
40しか飲まない時もあったり、、、
満腹中枢が発達しているようです。
予防接種受診の時小児科の先生に聞きました。
しばらく様子見で、体重が増えていたらいいようです。
なかなか飲んでくれないとイライラしちゃってました、、、
飲むときは飲むので、ミルク作るのもいつも同じ量作って、飲まないときは捨てちゃうのがもったいなかったです、、、

まる子
はじめまして。
検索したら、同じような感じだったので質問させていただきたいです。
ミルクの飲みが2ヶ月半位から悪くなりました。
最近は、眠っている時に飲ませると飲むので眠ってる時に飲ませています。
起きていて、飲みたそうな時に口にいれても激しく仰け反りベロで押し返します。
それを無理に飲ませると、途中眠りながらも160を飲み干し、そのあとは機嫌がいいです。
いつまで、続きましたか?
無理矢理飲ませてもしばらくして落ち着いて飲めたら大丈夫でしょうか?
無理に続けて、完全に拒否するようにならないか心配です(;>_<;)
-
なあ
お返事遅れてすみません🙇♀️
3ヶ月になる前にはいつの間にかすんなりと飲むようになってくれていました!
ただ、4ヶ月の今は遊びのみを覚えてしまい足で遊んだり笑ったりしながら飲んでいます😰
私はそのまま飲ませ続けて途中から落ち着いて飲んでくれていたので、この質問のあとも気にしないことにして飲ませ続けました!
特に哺乳瓶拒否とかありませんでしたよ(;o;)
すごく心配になりますよね🙇♀️
赤ちゃんの個性もあるし、絶対ではないですけど落ち着いて飲んでくれているのなら大丈夫だと思います💓- 7月4日
-
まる子
遊び飲みしても、その時量は飲んでくれますか?
うちの子は、どんどん嫌がるようになり飲むこともしなくなりました💦
今は、抱っこではなく授乳クッションなどに横になるように置き、傾斜をつけて飲ませています!
うちの子は、抱っこが元々嫌いで、横になった状態だとすんなり飲んでくれるので今は子の状態で落ち着いています。
まだ、量を飲むときと飲まない時があるので様子みです。
1日のトータル量は、どれくらいですか?- 7月4日
なあ
1分くらいしたら暴れることなく落ち着いて毎回ちゃんと飲み干してくれるんです💦
赤ちゃんの気持ちが分からず難しいです😭