
コメント

きなこ
すごく早くてと書いてありますが、7時とかぢゃないんですか⁇
大人が思っているよりも、子どもは保育園で楽しく過ごしているかもしれないですし、慣れていくものだと思いますよ😥
同じように生活されている方もたくさんいらっしゃいますし...。
今はまだ慣らし保育中ですし、もう少し様子をみてからでも遅くないような気がしました。

ゆきの
フルタイム正社員なので、保育園7時過ぎに預けて、遅い日は19時半に迎えに行きます。同じくらいですかね??
うちの子は先生を独り占めできるのが嬉しいみたいで、早朝と夜はとてもゴキゲンです!
特に4月から慣らし保育の子たちが入ってきたので、昼は我慢している分めいっぱい甘えてるみたいです😊
私は甘えられる大人が沢山いるって子供にとっても大切なことだと思うので、可哀想というものでもないかなーと思います。
ただ、もっと一緒にいたいと思うのであれば、同じ職種でもシフト制のパートにしたりとか、検討の余地はあるかなと思います。
-
まゆ
回答ありがとうございます!
私もフルタイム正社員で復帰します😭
同じくらいです💦
保育園から職場まで1時間半かかるので近場で探そうと思っていたので転職するならどんな職種害意のかなと思い質問しました😭😭- 4月9日

ママリ🔰
慣らし保育中です、お気持ちわかります。12時間くらいですか?わたしは9時間予定でしたが辛いなと思い始めています。育休復職ではないので、夏ごろまでは9〜15時半くらいのパートにしようかなと・・でも金銭的には悩みます。せっかく預けるのならフルでしっかり働いたほうが有意義だなと。フルで始めてみて、どうしてもお子さんが辛そうとか、慣れる気配がないとか、そうなってから考えてもいいかなと思いました。保育園ママの一から求職は大変です😅(わたしです)
-
まゆ
回答ありがとうございます!
12時間半です😭
アドバイスありがとうございます💦
やっぱり転職大変ですよね。。
もう少し様子見たいと思います😭😭- 4月9日
まゆ
回答ありがとうございます!
同じような生活しているかたがいるのはわかります😭
7時なんですが保育園まで30分かかるので5時過ぎには起こさなきゃいけないのと保育園から職場まで1時間半かかるので住んでいる近くで探すならどんな職場が良いのかなっと思い質問しました😭😭