![tsukiko.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で転院したが方針変更で悩んでいる。旦那はステップアップに抵抗。32歳で可能性を模索中。意見が割れた時の説得方法を知りたい。
学生時代から通っている産婦人科で1年半のタイミング療法&半年間のクロミッド内服にて不妊治療中です。
今月から不妊専門病院へ転院しましたが!旦那がステップアップをしぶりだしています。専門的な治療がしたいから転院する、ときちんと説明し双方納得した上での転院だったのに、「医師が変われば方針も変わるだろうし、半年くらいこれまで通り様子をみたら?」だそうです。
それなら転院した意味ないだろ。
ちなみに転院先の医師からは「なんとも言えないね。人工授精にステップアップしてもいいけど男性不妊の要因がないし、数ヶ月間このまま様子をみてもいいし...」とこちらに判断を委ねられています。
旦那は「自然妊娠」を希望するような発言をちょいちょいするのでステップアップに抵抗があると思うのですが 、私は今年32になるので少しでも可能性が上がるのならばチャレンジしたいと考えております。
同じように旦那様と意見が割れた方、どのように説得されましたか?お知恵を貸していただけると嬉しいです!
長文失礼しました。
よろしくお願い致します。
- tsukiko.
コメント
![ナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナナ
うちの旦那さんも精液検査や人工授精を拒んでいました。採精に抵抗があったみたいで。。
結果、人工授精などせず授かったのですが、、
クロミッド内服されているそうなので、、同じようなお薬になると思うのですがゴナールエフという自己注射をして卵胞を育てる治療法がおすすめです!妊娠率上がるそうですよ( ᷇࿀ ᷆ )二週期で2回妊娠した経験があります( ᷇࿀ ᷆ )
tsukiko.
返信ありがとうございます!男性は治療に対して抵抗を感じることが少なからずあるんですね💦
うちの旦那は精液検査はすんなり受けてくれましたがなぜか終わった後機嫌が悪く、ご機嫌取りに疲れました💦
まだ自己注射まではしていないので様子をみて医師と相談してみたいと思います。貴重な情報ありがとうございました✨