![てと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
制服は可愛いし楽です⭐️
でも徒歩30分は遠いですね😂
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
可愛いけど、機嫌悪い時に着せるの大変そうだなーって思います😂
うちは制服なしの私立保育園ですが、毎日自分で服選んで楽ですよ。笑
-
てと
ですよね😂
着てくれなかったら悲劇でしかないです😨
やっぱ私服の方がいいみたいですね😂- 4月8日
![つうつう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つうつう
制服ありから、無しのとこに転園しましたが、無い方が楽ですね!
ありのとこは、毎日じゃなく時期や行事の時などに着てかなければならないので、制服着て行く日のチェックが面倒くさかったです!
着て行っても、幼稚園で着替えたりもあったので
制服姿は可愛かったですが、それだけですかね
無しは何も考えずの毎日だったので、とにかく楽ちんに思えました!
息子が通ってた幼稚園の事で、私個人的な意見ですが。。
-
てと
制服ならみんな同じだから楽かなって思ってたけどめんどくさい派多いみたいですね😂
- 4月8日
![mm.7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm.7
うちの子の所は制服ですが…
でも制服可愛くないです(笑)
それに、お着替えなどで私服を置いといたりするし、長期休みの預り保育は私服での登園だったり、5月~10月位までは体操服での登園なので、どっちもどっちですね😂
-
てと
結構着ない時期ながいんですね😳
毎日制服かと思ってました😂
可愛くないなら私服のがいいですね😭- 4月8日
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
うちの幼稚園、体操服と制服(年中から)あります
年少は体操服登園、年中からは制服登園で体操服に着替えます
毎日の着替えと置きお着替えで体操服だけで最低三着は要ります😅
近所の他の幼稚園の子に制服代聞いたら、冬服だけで二、三万はかかると話していました(夏服はこれから)
金額だけ考えるなら、私服にスモックとかの方が安上がりです😂
-
てと
やっぱり結構な金額になるんですね😨
もうそれなら家の近くの制服なしでいいかなって思えてきました😂- 4月8日
![ユキンコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユキンコ
園バスとか車で送迎はダメなんです??
自分は制服なしの園に入園させる予定ですが
制服は楽そうだなと思いますが3年間着せる事を考えると大きめを買って丈を詰めるのが無理だなって思って私服の園にしましたよ
てと
やっぱり遠いですよね😂
制服ない方は徒歩9分なんで
距離は魅力的なんですけど
制服ある方は人気のとこみたいで
いろいろいいのかなって
思ってしまいます😂