
コメント

ママリ
今月入って、なるほどコレかー!て感じです🤣
もう、笑うしかないwww

chi
うちは一歳半過ぎた辺りから始まりました😵
あと2ヶ月で4歳ですがまだ続いてます😅
-
たこ
1歳半くらいですか…
それはどんな感じですか?
最近の息子、抱っこしてってくるからしたら、すぐおろして!っていうんです。でもおろした瞬間泣いて抱っこ~。で、抱っこは抱っこなの?って抱っこするとおりるーってダダこねるんです…どっち!?って感じで。
状況的には、
眠いんだけど 寝たくない、抱っこで何かを取りに行きたい、っていうこともあるんですが、かれこれ2時間この繰り返しで疲れてしまって…
イヤイヤ期の1つなのかなー?って考えてるのですが…😅- 4月8日

ゆうまま
1歳半くらいから、イヤイヤ期っていうよりは反抗期って感じのが始まって、2歳になった途端にtheイヤイヤ期になりました!
3歳4ヶ月になりますが、イヤイヤと言葉ってはっきり自己主張がプラスされて、最悪です😣
-
たこ
きえぇ💦💦
そんな3歳まで続くのか…ゾッとします…😩
先が思いやられる😱笑- 4月9日
たこ
それって、どんな感じですか?
最近の息子、抱っこしてってくるからしたら、すぐおろして!っていうんです。でもすぐに泣きながら抱っこ~ってなって抱っこするとおりるーってダダこねるんです…
眠い、でも寝たくない、抱っこで何かを取りに行きたい、っていうこともあるんですが、かれこれ2時間この繰り返しで疲れてしまって…
イヤイヤ期の1つなのかなー?って考えてるのですが…😅
ママリ
娘の場合は「理由なきイヤ」です🤣
突然始まり、泣き叫び床をのたうち回ったかと思えば30分後くらいに突然終わる、というのが1日に何回かある感じです。
たこさんの息子さんみたいなエンドレス要求ループもたまにあります。それもいやいや期かもしれませんね!
抱っこ〜ネンネ〜アッチ行くぅーイヤー!抱っこーネンネー😭ってやつですよね🤣2時間はキツイ💦勘弁して〜てなりますね。
たこ
突然終わる💦…でも1日に何回も。
つらい…
それです。
抱っこで途中寝るかな?ってくらいまでなるのに、突然おろして!ってバタバタして。おろすと抱っこって泣かれて。
二時間の繰り返しの中にも 突然1人で遊びだしたり…
やっぱこれイヤイヤ期ってやつの1つですかねー(;_;)
でも、(土)に主人が単身赴任から帰って来て それからリズムが狂ってしまったんですよね…
前は午前中2時間寝て 夕方寝て…だったのが、午前中3分で起きてその後主人が外に遊びに出てしまい、寝たのが午後イチになってしまって そっからなんですよねー
いっつも主人か帰ると リズム狂って私が余計に疲れるという…😞
ママリ
2時間はキツイと思います。泣かれながら筋トレしてるようなもんですよね。抱っこ、おろす、添い寝要求、蹴られる、抱っこ、おろす、添い寝要求、蹴られる…って、コレ何ってなりますよね。
私、30分やっただけでも部活の合宿思い出しました。2時間はキツい…
ご主人…いつか代行させたいものでくね…
たこ
ほんとに。
でも、単身赴任で仕事してるので
休みの日帰って来ても あてにならないんです…(;_;)💦
もっともっとイヤイヤ期がくるって思うとゾッとしますが、お話ができると何がイヤなのかだけでも 聞けるだけ頑張れるかなぁって思っているのは甘いです?😂
今はなんにもしゃべれないので
お互いむしゃくしやしてます(笑)