
コメント

ちょこ
分かります!
私も8月頃に完成予定なんですが、ご近所トラブルとかビビってます💦
アパートと違ってすぐ別の場所へ引っ越せるわけじゃないし、うまくやっていけるか不安です...
変な人がいないことを祈るばかり...🙏

a
私も来週引越しで今からドキドキしてます😱😱
-
ぺんママ
同じですね😂不安しかないです笑
- 4月8日

nymph
私も去年引越しのときはビビりました💦
でも、初めから子供の声や
音でご迷惑をおかけしますと下手下手で挨拶をしていたので、みんなさんすごく良い人たちでした✨💡😊
ちなみに、火災保険のオプション?みたいなので隣人トラブルみたいなのに入りました笑💦このご時世、50人に一人だったのが20人に一人がクレイジーらしいです💦
-
ぺんママ
うちも挨拶の時は下手にいこうと思っています😅
50人だったのが20人ですか💦ほぼ周りはクレイジーですね…
とあるママさんは小学生の子供が学校でスマホゲームをして先生に怒られたら学校にクレームの電話を入れたそうです。怖い世の中です😔- 4月8日
-
nymph
普通皆さんもちろん下手下手で挨拶されますよね💡その時の感触で大体相手が良い人かあれ?って思う人かわかりますよね💦
それは本当にクレイジーですね💦 バカも家庭内だけにしてほしいですね💦
でも、類は友を呼ぶ、なのでぺんママさまがしっかりされてらっしゃると思うのでステキなご近所さんに恵まれると思いますよ😊🍀
クレイジーは、対自分だけでなく誰が相手でもクレイジーなので💨
素敵な新しい生活を送られることを祈ってます✨- 4月8日
ぺんママ
そうなんですよね!うちは中古を購入したのですが、周りにはうちの子と同級生の子供はいなさそうなのでそこまで関わる事はなく済みそうなのですが近所付き合い初心者なのでうまくやっていけるかどうか…💦
ちょこ
歳が近い子がいれば子供同士が仲良くなって、親も仲良くなるきっかけになったりしますけど、関わる事が無いからこそ、付き合い方が分からなくなりそうですね💦
自治会の行事とかもあるでしょうし、年齢層が違ったりすると余計に不安ですよね😵💦
とりあえず、引っ越してからの挨拶周りはしっかりしないとですね!
ぺんママ
歳が近かったら近かったで、私はグループとか苦手なので自意識過剰ですがグイグイ来られてもどうしていいか…ってどちらにせよ付き合い方がわからないです😂挨拶程度の程よいぐらいがいいのですが💦
挨拶周りは大事ですね❗本当にドキドキします笑
ちょこ
アパートと同じような感覚でいたいですよね(笑)
変な人がいないといいですね!
ぺんママ
本当にそれです笑
今のアパートなんて全部屋埋まってるのに本当に住んでる?ってくらい人と会わなくて楽です笑
お互いに住みやすいといいですね♥️