※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ZAKURA
子育て・グッズ

お子さんが離乳食をあまり食べない様子で悩んでいるようです。おっぱいを辞めるべきか、どうすべきか迷っています。離乳食作りも嫌になっています。アドバイスをお願いしています。

おっぱいが大好きな我が子は本当に離乳食を食べません。
保育園にも通わせていますが周りの子はもくもくと食べているのに対し何口かしか食べないみたいです。
やはりおっぱいを思い切って辞めるべきでしょうか、、
どうするべきかも分かりません。
離乳食を作るのも嫌になっています。
何かアドバイスお願いします。

コメント

のん

2歳半に断乳したのですが1歳半くらいまでほぼ離乳食たべてくれなかったです😂
今でも同じ月齢の子に比べて食べない方ですが、断乳してからは食べるようになりました✨
1歳あたりの方が断乳スムーズにいくのかなと💦
長女が11ヶ月で断乳してて次女が2歳半で断乳しての考えですが😂

  • ZAKURA

    ZAKURA

    やっぱり母乳あげてたらあまり食べてくれないですよね😫
    断乳するのにめっちゃ大変だと思うので慣らし保育が終わってからやろうかなと😓

    • 4月8日
  • のん

    のん

    断乳は旦那さんが協力してくれるなら旦那さんが休みのときがベストですよ✨
    お風呂とかお願いしたり出来ますし☺️

    • 4月9日
  • ZAKURA

    ZAKURA

    そうですよね!!
    協力絶対必要ですよね・*・:≡( ε:)
    頑張ってみます!!

    • 4月11日