
つわりがほとんどない方、出産経験者の意見を聞きたいです。初期流産経験あり。つわりに憧れる気持ち。初期からの経験談を教えてください。
つわりがほとんどなかった方いらっしゃいますか??
現在7w中盤、今のところ赤ちゃんは順調なのですが、つわりというほどの症状がほとんどありません!
胸はものすごく張っていたいのと、若干の胃もたれ、食後なんとなく気持ち悪いような気がするんですが、食後の気持ち悪さに至ってはつわりだと思いたい気持ちの問題のような気もします。。笑
入院するほど酷い方もいらっしゃいますし、経験者の方からはないなら無い方が絶対いい!と言われるのですが…
ここ半年ほどで2回初期流産を経験しており、流産後の辛い時期に職場につわり中の方がいて、赤ちゃんを失った自分からするとつわりがあることが羨ましくて羨ましくて😢
いままさに重いつわりに苦しんでいらっしゃる方からしたら、ふざけるなと思われるかもしれませんが、つわりに憧れのような気持ちを持っているのかもしれません。
まだ7wなので、これから始まるだけなのかもしれませんが、初期につわりがほとんどなかった方、そのままないまま出産されたのか、だんだんと重くなっていったのか経験談をお聞きしたいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

とうあ
一人目全くつわりなかったです。
いま二人目妊娠中で30wですが、ここまでも全くつわりないです!

りょちゃんまみ
4人目妊娠中ですが、つわりが酷くなってきたのは、7週後半からでした。前半は胃もたれ?って感じの不快感のみでしたが、だんだん気分が悪くなってきました。でも、4人目が1番つわりが楽な気もします( ˊᵕˋ ;)💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
まさにいま、その胃もたれ?な感じです!
ここから段々と来るのでしょうか。
少し楽しみのような怖いような…笑- 4月8日

おはぎ
つわりなかったです!
ただ、後期に逆流性食道炎のような胃のムカムカが半端なくて薬処方してもらってました😵
吐いたりは一度もありません。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
初期につわりがなくても、後期に悩まされることもあるんですね!
お腹が大きくなってくると、胃が圧迫されて…と聞いたことがあるような気がします。
大きいお腹抱えてムカムカと戦うのは辛かったですね😢- 4月8日

すもも
2人ともつわりはほぼありませんでしたし、むしろ胸のハリも感じないし😓同じく、若干の胃もたれとサッパリしたものが食べたい!それだけでした。
不安かとも思いますが、ラッキーって思った方がいいかもしれません😃
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
胸の張りも日によって強かったり弱かったりするんですが、唯一妊娠していることを実感できる症状です。笑
働いているので、通勤や仕事のことを考えると、なくてラッキーかもしれません😁- 4月8日

ママリ
つわり全くなかったです!
ほんとに妊娠してる?ってくらいでした!
胎動感じた時に実感湧いてきて、私はお腹が出るのも遅かったのでなおさら……
ほんとに妊娠中だからと言って我慢してきた事もなく順調すぎて逆に怖いです😂😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
まさしく、ほんとに妊娠してる?って感じです!笑
私はむしろ妊娠前からお腹ポッコリなので相当大きくならないと、元からの分なのか妊娠によるものか分からなそうな気がします😂- 4月8日

ゆず
私は9w頃から本格的なつわり始まりました(笑)7w辺りは余裕ぶっこいてました(笑)でも本当ないに越したことはないですね😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
ネットや本には5〜6w頃から始まると書いてあったので、7wでほとんどない私はこのままないままなのかなと思っていたんですが、遅めに始まる方もいらっしゃるんですね!
そのうち、つわりになってみたいと言っている今の自分を恨む時がやってくるかもしれませんね笑- 4月8日

もふもふ。
ほとんどなかったです!
何となく胃のあたりが気持ち悪いなぁとかムカムカするぐらいでした。
ちょうどなってだったので、体調不良の原因は始め夏バテかと思ってたぐらいです!笑
無いに越した事はないので、ラッキーと思ってマタニティ生活楽しんでください( ^ω^ )
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
ほんとに、なんとなーく気持ち悪い…?かな…?くらいしかないです笑
有難いことだと思って、のんびりマタニティライフ満喫したいと思います♡- 4月8日

💋
その子その子で違いました。
4度妊娠しましたがない時もあれば
吐き気がずっとあって
体重すごく減ったりしてました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
同じ人でも妊娠のたびごとに違うと言いますね!
元々ぽっちゃり気味なので、つわりで少しは痩せるかなと思っていた部分もあったんですが、むしろ食欲が増していて恐ろしいです…笑- 4月8日
-
💋
赤ちゃんと子供の相性なのかな?なんて思ってます笑
食べつわりだった子はひたすらずっと食べてる爆食娘なので😟- 4月9日

m
安定期に入りましたが
今までほぼ無いに近くすごく楽です😂
初期の2週間くらいは胃が気持ち悪いなどありまたがそれ以降は全くです
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
無い方が絶対楽ですよね!
つわり=妊婦さんというイメージがあったので、ないといけないような気がしてしまうんですが、毎日ゲロゲロするなんて辛すぎますもんね😭
私も無事に安定期までいけるといいな👶- 4月8日

退会ユーザー
今まさにそうです!
今妊娠11週ですが、私も最初から全くつわりがないです!たま🐣さんと同じこと考えていました(´;ω;`)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
妊娠したからにはつわりを味わってみたい気持ちもありますよね。
つわりがあるのは赤ちゃんが無事な証拠とよく書いてありますが、ないと無事じゃないの…?と不安になってしまいます😢
でも今回こんなにたくさんの方が回答してくださって、全然つわりがなく無事出産されている方が大勢いらっしゃることがわかってとても安心しました!
毎日快適に過ごせることをラッキーだと思って、マタニティライフ満喫しましょう♡- 4月8日
-
退会ユーザー
今は切迫流産で自宅安静中ですが、私もつわりがないに越したことはないと前向きにマタニティライフ楽しもうと思います!!!
- 4月9日

歌うさぎ
一人目も現在も全くつわりがありません。
一人目のときはいつつわりが始まるか毎日ドキドキしていましたが。。。
よく一例でずっと車酔いしている状態と聞きますが、昔新宿から長野に向かう特急電車に乗って酷い電車酔いをしたことがあるので、あの気持ち悪さはもう味わいたくないと思っているのでつわりがないことにラッキーだと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
私もつわりの例え話で、常に二日酔い状態と聞いて、それは絶対無理…と思ったことありました…笑
妊娠したからにはつわりを経験してみたい気持ちもあるのですが、ないことは本当にラッキーなことなんですよね!- 4月8日

はるきち
私もつわり全くありませんでした。30歳超えてたので、胎動がわかるまでは妊娠の喜びよりも不安でいっぱいでした。次の検診で動いてなかったらどうしよう、旦那さんに何て伝えようかと、とてもネガティブな妊婦でした😅旦那さんは長男で、義父母は初孫だったので、義母から「授かった赤ちゃんはみんなの希望です」って手紙もらった時は気持ちに余裕がなく、義母のこと一時的にほんとに嫌いになりました 笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
つわりがないと赤ちゃんが無事な証拠がなにもなくて不安ですよね💦
流産の経験があるのでまだまだ不安でいっぱいです。
お義母様…うちも無事にいけば両家初孫になりますが、そんな手紙でプレッシャーかけられたら私も絶対嫌いになります笑- 4月8日

はじめてのママリ🔰
2人の出産を経験していますが、ほとんどなかったです😊✨
悪阻の話を聞くと大変そうですし、栄養も上手くとれなくなってしまったり悪循環だと思うので、ないに越したことはないと思います👍🏻💦
人間の身体って、悪いものは体外へ吐き出そうとして身体を守ってくれるみたいですよね😊
お腹の中にいる胎児も、最初は異物だと勘違いされて吐き出そうとするのが悪阻と聞いた事があります💦
流産経験もあるようですし、そんな状況悲しくないですか😭?
悪阻を経験しなくても、日に日に大きくなるお腹をさすりながら散歩したり、子ども用品を買いに行ったり、妊婦の実感もてることはたくさんありますよ😊✨
マタニティ生活は、楽しい未来を想像するしながら、のびのび過ごされてくださいね😊✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
胎児を異物として吐き出そうとするのがつわりなんですね…!?
知りませんでした、できるなら異物なんて思わずに安心して育って欲しいですよね😭
まだ気が早いよね、と思いながらアカチャンホンポに行ってはベビー用品やマタニティグッズを眺めてニヤニヤしてしまいます♡笑
快適に過ごせる毎日に感謝しながら、のんびり過ごしたいと思います!- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
身体が、胎児を異物ではなく大切なものと認識すると、悪阻ではなく守る態勢になってくるみたいです😊✨
ベビー用品見ちゃいますよね😆💦
幸せホルモン出て胎児へもいい影響を与えられそうですし、いいと思います😁✨- 4月8日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
やはり全くないという方もいらっしゃるんですね!
2人目ともなると上のお子さんの相手もしてあげないとですし、体調悪い日々なんてやっぱり無いに越したことはないですよね😀