![Bdo-LL](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
社会保険に入ってたら期間は関係なくもらえますよ😊
育休の手当は雇用保険の期間が決まってます!
![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえぴー
社会保険加入していれば貰える出産手当金や出産一時金は加入期間の長短は関係ありません。
ただし、出産手当金は産休中のお給料が手当金以上出ていたら貰えません(たいてい産休中は無給なのでその点は大丈夫だと思いますが)
育休中の育児休業給付金は雇用保険に加入して月11日以上働く月が12ヶ月以上無いと貰えません。
産休は社会保険(健康保険)から、育休が雇用保険から出ます。
-
Bdo-LL
ありがとうございます^_^
産休に入る前に仕事を休んでしまった場合はどうなりますか?- 4月8日
-
さえぴー
産休前のお休みは会社の規定にもよりますが、通常の有給消化になるかと思います。
上記の説明の通り、現在進行形で社保に入っていれば、加入期間や途中のお休みも関係なく産休とって手当金や一時金も貰えます。
産休育休中の社会保険料は会社を通じて年金事務所に申請することで加入したまま支払を免除してもらえますが、産休前のお休みは免除期間に含まれないので社会保険料の支払はあります。- 4月9日
-
Bdo-LL
詳しく教えて下さりありがとうございますm(__)m
ネットで調べても中々分かりづらくて本当に助かりました。- 4月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産手当金は、同じ職場に
復帰するなら1年以内でももらえます
復帰せずなら1年以上でないともらえないです!☺️
-
Bdo-LL
ありがとうございます^_^
なるほど!
同じ職場に復帰するので大丈夫だと思います。
産休に入る前に仕事を休んでしまった場合はどうなりますか?- 4月8日
-
退会ユーザー
有給あるなら消化すればいいかと☺️
ドクターストップなら傷病手当てもらえます!- 4月9日
-
Bdo-LL
なるほど❣️
ありがとうございました^_^- 4月10日
Bdo-LL
ありがとうございます^_^
って事は今から入っても1年間待たなくていいって事ですね?
まる
産休手当なら今からでも大丈夫ですよ😊
Bdo-LL
ありがとうございました^_^