![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
うちは北区ですが、父親が消防団に入っていて、近くで火事が起こると連絡が来て出動しています!
私のとこは少し田舎なので、絶対入るみたいな風習ですが、仕事の関係や引っ越してきた関係で入ってない人もいますよ!ただ、消防団が少なくなってきてて、年末の夜警が少なくて大変と言ってました😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
中央区戸建てですが、入ってません!自治会は参加してますし近所の長老達ともよく話しますが、消防団の話は出たことすらないです💦
同じく中央区戸建ての旦那実家も入ってないと思います😅
-
ママリ
そうなんですか😳
良いですね〜😭けど中央区なので入らなくてもいいくらい人が足りてるからですかね😣?- 4月9日
-
ママリ
若手はマンション族で関わりがなく、戸建ては高齢者ばかりの地域なので、消防団が成り立たなくなったのかもです😂
- 4月9日
ママリ
やはり熊本市でも田舎の方だと入らないといけない可能性が高いんですね😰
主人が地元のに入ってますが、新居に引っ越したら新居の方に入らないといけないのかなぁと思い💦
コメントありがとうございました😊
はる
なかなか休みがない人とか、新しく引っ越してきた人とかは、はいってないですよ!
けど、そこの地域によってうるさく言われるところもあるかもしれないです😭
ママリ
入らない方もいらっしゃるんですね😳それは戸建ての方ですか😳?
主人も仕事でほぼ活動には参加できていません😵年末の夜警も免除?してもらってます💦
どうせ参加できないので入らなくて済むならそれに越したことありませんが、これから何十年か住むので、入らない事で居心地が悪くなるとかありませんかね😭💦
ちなみにはるさんのところはその辺どうでしょうか😱?
はる
戸建て、団地関係なくですね!
その方は戸建ての方です!
退職金貰えるので入ってても損は無いかなーとか思ったりしますが😂
周りの人がうるさい人だったらなんか言ってくる人もいるかもしれないです!😭
ママリ
そうなんですね😳
もう引っ越してみて、どんな具合か次第ですね😱💧
あまりそういうのうるさくないと良いですが、田舎の方なのであまり期待せずにいます😭
色々と教えてくださりありがとうございました☺️